• 02
    25
    革命記念日で休日!ウラワビーチ!

    今日は革命記念日ということで休日なので、予告通りみんなでウラワビーチへ!
    見事に晴れ渡り、みんなで楽しく遊びました。
    久々のスラックラインにジャンディーも大喜びです。

    新スタッフのチェニーは学生時代、バレーボールの選手だったそうで、
    こどもたちにちょくちょくバレーを教えてくれています。
    チョコ兄さんの置き土産のこども用サッカーボールが適度に柔らかくていい感じ。
    肘じゃなくて膝で衝撃を吸収し、跳ね返すんですね。けん玉にコツが似ているな、と思いました。

    あまりに天気がよくて日の当たる場所はかなり暑いので、女子たちが日陰でドッジボール。
    投げるのも避けるのも下手なドッジボールは珍プレー続出で笑いが絶えませんでした。
    運動にがてな子ほど、動きがオーバーなんですよね。(笑)

    そんな中、ジェレミーはひたすら海で漁にいそしんでました
    今日はタコと、高級な美味しい貝をゲット!この他にも小魚を何匹が仕留めてました。
    近々、ティナイタイにも連れていきたいと思ってます。

    コロナで平日と休日のメリハリがつきにくくなっているので、
    今日は敢えて、休日感を思いっきり表に出して遊んでみました。やっぱりこういうのは大事ですね。
    今日の動画は明日アップしますのでお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    24
    30分のお手伝いで30分のネット接続

    働かざる者ネット使うべからず!
    ということで、宿題のためにPCを使いたい子は、それに見合う時間のお手伝いで等価交換です。
    今日はジュリアンとジンジンがそれでカモンガイの摘み取りのお手伝い。
    ロスジェーンは「新しいサンダルを買って欲しいから私も手伝う」と言うので参加させました。
    なんでも貸してもらえ、買ってもらえるのが当たり前になるのはよくないので、
    この方針、地道に続けていこうと思います。

    今週は自習教材のないジャンディーはお気に入りのドールハウスに夢中です。
    ここ数日、ずっとあーでもない、こーでもないとアレンジしていたのがついに完成!
    1階リビングが寝室で全員で雑魚寝、2階が食堂で踊り場にテレビ、
    3階がキッチンとクローゼットで、なぜかクローゼットにはピアノ…。すごい家ですね。(笑)

    ドールハウスに満足した後は、おもちゃのボウリングとマグネットブロックを使って
    どの角度から投げれば一発で全部倒せるか」遊びを始めました。これはなかなかに奥の深い遊びです。
    ピンポン玉ではどうしても倒せなくなって、最後はジャグリングの球を使って全滅させてましたけどね。(笑)

    外から「ヘイ、パスパス!」とか聞こえてきたので、あれ?ボール貸してないよな?と思ったら、
    ジャンジャンたちがポメロの実を使ってバスケして遊んでました。おお、これまた楽しそうだ。

    ボールを借りるとお手伝いをしなきゃいけなくなるので、こうやってこどもたちなりに工夫するわけですね。
    なるほど、やっぱりこの方針はこどもたちに頭を使わせるのでとても良いです。
    コロナでいろんな規制が多い中、日常の中に楽しくなるきっかけを、いっぱい埋め込んでいきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    23
    キャッサバを剥くのは真剣な作業です

    台風が去った後に特有の、スカッとした晴れ方をしています。布団を干すのにも最適の天気!

    今週も自習教材は続いてますが、やはり内容は手を抜いてきたというか、
    〇〇についてネットで調べましょう」が多いです。
    特に最近は教育テレビ的な動画を見る課題が多く、これがまた1本で30分とか45分とかかかるので、
    こどもたちにPCを占有される時間が長いです。やはりこれはタブレットとかを買った方がいいかも…。

    暑い日差しを避けて、日陰でお昼ごはんの支度を手伝う女の子たち
    キャッサバの皮を剥いているんですが、この作業は丹念にやらないと、
    キャッサバは表層部に毒素がある場合があるので注意が必要です。3人とも、よろしく頼むよ!

    お勉強の休憩時間にストライダーで遊ぶジャンデル。
    このスロープは烏山さんが建物に入る時に便利なように設置したものですが、
    今では「ストライダーカタパルト」みたいなかたちでこどもたちに楽しまれています。(笑)

    明後日が革命記念日と休日という情報が来たので、週末海に行けなかったぶん、
    みんなで海に行って楽しみたいと思います。明後日まで晴れよ、続け!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事