昨晩、他の子たちがゲームナイトを楽しんでいる時に、ジュリアンが
「コヤシン、動画の編集を教えて!」と言ってきました。
クリスマス会で踊る曲をリミックスしたいということなので、私のPCで手ほどきです。
あらためて見ると私の仕事机、働く気ゼロの環境ですね。(笑)
基本的な操作法を教えたら、あっという間に覚えちゃいました。とても筋がいいです。
今度はみんなで遊びに行った時の動画なんかもジュリアンに編集してもらいましょうかね?
そして今日。みんなクリスマスの飾り作りに一生懸命です。
ロウソクを溶かして接着するアイディアが大当たりで、製作の自由度が一気に高まります。
昨日の時点で私はお題は「天然素材」だと思ってたんですが、正確には「エコ」だそうで。
リサイクル推奨、ということで、空き缶、再生できなくなったCD、ジュースの袋など、
いろいろなものを素材に使って、だんだんと星は派手なことに。
ペットボトルを放射状に接着して星をさらにゴテゴテに装飾するマイカたち。
うーん、本当にこの子たちのセンスは「足していくデザイン」一辺倒だなあ。(笑)
こどもたちは今はジュリアンがミックスした曲でダンスの練習にいそしんでます。
いつものようにお客さんを招いてクリスマス会をすることはできませんが、
準備から楽しんでいきたいと思います!
気づけば早くも12月!ということで、敷地内のクリスマス飾りつけを始めました。
マイケルは竹を細く割いています。これは何に使うのかと言うと…
こうやって組み合わせて星を作ります。端はこどもたちがいつも遊んでいる輪ゴムで止めています。
なかなかいい出来なのですが、ジャンジャンの変顔のインパクトが強すぎて竹の星が目に入ってきませんね。(笑)
この星を、貝殻やヤシの実の冠部分で装飾します。おお、天然素材でなかなか素敵ですね。
ただ、やっぱりここはフィリピン。みんな派手なのが好きなので、絵具で色を塗りたがります。
私の好みで言えば天然素材のままの方が素敵だと思うんですけど、そんな意見はここでは却下。(笑)
まあ、確かに色とりどりなほうがクリスマスっぽいですけどね。
高い所の装飾はアルバートが大活躍。筋トレで力こぶもすごいことになってますが、
最近ぐんぐん背が伸びて来ていて、これはかなり大きくなるのでは?という気がします。
装飾は今日で終わらせて明日は海で遊ぶ予定だったんですが、こどもたちがやり始めたら凝りだして、
「明日は海に行かなくていいからもっと装飾に時間をかけたい」と言い出したので、
「えー!俺が泳ぎたいんだけど?」と言いたい気持ちをぐっと抑えて、明日も作業を続けることに。
こどもたちの主体性はやっぱり尊重しなきゃいけませんよね!(笑)
夜、こどもたちがちょうど眠りについた頃の時間に、なにやら男子棟の方から
「ゴスッ…ゴスッ…」という重たい何かが動く音が響いてきまして。
いったい何事?と行ってみたら、ジェイエムとアルバートが大きな石を使って筋トレしてました。
おお!そうか、お前たち、そういうお年頃か!
大きな石をお腹に乗せて腹筋を鍛えながら、両手に持った石で胸筋のトレーニング。
段差を利用して大きな木の幹を両足で上げ下げする下半身のトレーニング。
ずいぶん本格的だと思ったら、Youtubeでちゃんと調べてやってるそうで。
なるほど、「田舎で金をかけずに筋トレ!」みたいな動画があるんですかね?
前から腕立て伏せや腹筋はちょくちょくやってましたが、
この本格トレーニングは今週になって始めたとのこと。
なんだか目に見えてムキムキになってきてて、本人たちも超楽しそうです。
よくよく考えればアルバートはHOJ歴代最強のマッチョ、アルソンのいとこなわけで、
筋トレの効果がてきめんなのも納得です。腕の力こぶがすごいことに!
ちなみにこちらが同年代の頃のアルソン。
アルバートとジェイエムの身体がこうなるのはあんまり見たくないような気も…。(笑)
コロナ下でいろんな活動が制限されている中、これほど健全な趣味もないので、全面的に応援してやろうと思います。
一番いいのは私も参加することかな?という気がするので、体を壊さぬ程度に一緒にがんばります!(笑)