アイダさんの「ウラワビーチ花畑計画」は着々と進んでいます。
毎日「昨日はリッキーBとアルバート、今日はマイケルとリッキーガマイ、明日はジャンジャンとジャンデル…
という感じで、ローテーションでこどもたちが一緒に行って作業を手伝っています。
今日はリセルとマイカが一緒に行って新しく種を植える作業をしたそうです。
雨の後の晴れ続きの時期が種を植えるのにベストなタイミングなんだそうですよ。
さて、私が作ったこの竹琴という楽器、相変わらずジャンジャンとジャンデルががんばって練習してます。
ランバダを2人で高音部、低音部に分かれて合奏するのがとりあえずの目標なんですが、
それぞれ1人ずつなら余裕で弾けても、2人で息を合わせるとなるとなかなかうまくいきません。
そこで、「息を合わせる」ことと「同時に音が鳴る気持ちよさを覚える」ために、次の課題曲を「カリブの海賊」にしました。
やっと息が合い始めたので練習中ですがぜひご覧ください!
ちなみにアルバートも興味津々なんですが、練習しているところを他の子に見られるのが嫌らしく、
みんなが寝ている時とか、スタッフの携帯でYoutubeを見るのに夢中になっている時とかに1人でやってきて、こっそりと練習しています。
「できるようになってから人に見せたいタイプ」ですね。私も昔はそうだったのでよく分かります。(笑)がんばれ!
長年使っていたプラスチックのバケツが壊れたんですが、リッキーガマイが「この取っ手の部分、ちょうだい!」と言うので
いいけど何に使うんだろう?と思ったら、叩いて伸ばしてモリを作ってます。なるほど、これはいいアイディアです。
次に海に行く時が楽しみですね。
花を植える、楽器を作る、楽器を練習する、バケツの取っ手でモリを作って魚を獲る…
移動制限下でもできることはまだまだいくらでもありますね。さあ、明日は何をしようかな?
毎日こどもたちがやっている草むしり作業「ゴナ」。
長時間しゃがんだ体勢でやるので足が疲れるとのことで、
マイケルが作業用の小さな椅子を作ることにしました。廃材置き場でちょうどいい板を選んで、さあ作ろう!
3月以降、かなりハードに使ってきたこともあり、私の金づちが壊れてしまったので釘打ち作業は石です。
品質を選ばなきゃ金づちくらいその辺でも変えるんですが、工具って「手になじむ気に入ったサイズ」のが
どうしても欲しくなるんですよね。それが手に入るまではとりあえずは石で我慢。マイケル、指に気を付けて!
小一時間ほどで作業椅子は完成!椅子としてはなかなかいい出来ですが、マイケルの体格でこの高さだと、
草むしり作業にはむしろ体勢が厳しくなるような気がします。明日の作業での活躍っぷりに期待ですね。
キッチンがにぎやかなので行ってみると、マランという果物を食べてキャーキャー言ってました。
この辺りでは簡単に手に入る一般的な果物なんですが、世界的にはあまり有名でないらしく、
マニアの中では「世界一美味しいフルーツ」なんて評する人もいるとか。
味はとにかく甘くて、甘くて、甘いです。食べてみたい方はコロナ後にぜひお越しください!
女の子たち、よくキッチンのお手伝いをするのはいいんですが、そのぶん、キッチンドランカーならぬ、
キッチンつまみ食いで、実家に戻って痩せた体格がすっかり元通りです。(笑)
まあ、元気な笑顔が一番ですけどね!
1ヶ月くらい続いた雨の日々のおかげで、果物が豊作らしいです。
いろんな果物が市場に出回っているようなので、普段あまり食べないようなのも見つけたらここで紹介しますね!
今日はダバオのお祭り「カダヤワン」だそうで。
例年なら民族衣装を身に着けて大通りがダンスパレードで埋め尽くされるんですが、
今年は新型コロナのためにお祭りは中止。でもしっかり休日ってことにはなっていて、
ダバオの事務所や病院はすべてお休み。今日やるはずの作業は全部明日に延期となりました。
(写真は例年のカダヤワンです)
さて、ちょっと前まで毎日雨でしたが、ここ数日、逆に全く雨が降らずに朝から日が暮れるまでカンカン照りです。
あんなに泥だらけだった敷地内はあっという間に乾ききり、草や花がものすごい勢いで成長しています。
なんにしても極端な天候です。メリハリあって楽しいですけどね。
そんな炎天下、男の子たちはバスケです。
すっかり左手が治ったジェイエムは相変わらず「右手だけ」のハンデ戦。
ジャンデル相手ならまだ片手でも余裕の様子です。がんばれジャンデル!
外のあまりの暑さに、図書室が人気です。そういえば雨の時も同じことを言っていたような気がするので、
これはもう天候に関わらず「図書室が人気」でいいかもしれません。
読書の習慣がついたんだとしたら素晴らしいことですね。
日本もものすごい暑さだそうで、連日のように熱中症で倒れた人が出ているようですね。
フィリピンでは熱中症というのは聞いたことがないですが、暑さの種類が違うんでしょうか。
暑い中マスクをつけて外出しなきゃいけないのは大変ですが、しっかり水分補給してなんとか乗り切りましょう!