• 07
    22
    思いがけず、「休日」に

    今日は朝起きたらやけにHOJの敷地内が静かで、何かあったのか?と思ったら、
    早朝からアイダさんがこどもたちを連れてウラワに行ってました
    朝日に照らされた写真をアイダさんが送ってくれましたよ。

    遊びに行ったわけではなく、今日ががっつり作業をしに行きました。
    アイダさんのウラワ・フラワーガーデン計画、着々と進んでいるんですよ。
    今回はヒマワリの種が手に入ったとのことで、雑草だらけだったエリアの草むしりをして、
    土を耕して、種を植えて来たそうです。こどもたち、よくがんばりました。

    昼食はバナナの葉にごはんとおかずを乗せて、みんなで群がって手づかみで食べる「ブードルファイト」形式
    もともとはフィリピンの軍隊の食事法だったそうですが、アウトドアなパーティーなどの時の豪快は食事法として
    欧米などでも人気が出てきているそうです。ジャンジャンもたらふく食べてますね。

    というわけで、今日は午後までこどもたちのいないHOJで、自分の作業に集中して過ごしました。
    たまにはこんな日があるのもいいですね。ある意味で私にとって、おだやかな「休日」になりました

    今年は「1ヶ月日本に行って気分転換」ができないので、こういう日を意識的に設けて、
    心身ともに健康に暮らしていきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    21
    なつかしいオモチャが出てきました

    先週壊してしまったミニバスケットゴールフィデルさんがきれいに直してくれたので、
    こどもたちが大喜びで遊んでます。
    左は朝の6時半、右は夕方の4時半。このくらいの時間がバスケをやるのにはちょうどいい気温なんですよ。
    うむ、楽しそうでなにより!

    新築のマミーズハウスに、備え付けの棚などを作りながら、ゆっくりと荷物を運びこんでいるんですが、
    そんな引っ越し作業をしていると、いろいろと「なつかしい物」が出てきます
    こちらは3~4年前に流行ったスピナーっていうオモチャ。
    お手伝いやお祈りの時間にもずっとコレで遊んでいた、ということで、バドンから没収したやつです(笑)
    今度ダバオに行く機会があったら返してやらなきゃ…。

    指の上で回すのが初級編として、膝の上、足の指先、鼻の頭などいろんな所で回す
    「僕にはこんなこともできるよ」対決が始まって大盛り上がり。
    マイケルはとがらせた唇の上で回す技を披露してくれました。
    おお、この真上を向いて口をとがらす感覚、バブルリングのコツと一緒じゃないか!

    ちなみにジャンデルが「ボクはおでこで回せるよ!」と言ってやってくれたときの動画がこちら。
    ものすごくかわいい表情にご注目ください。

    引っ越しと言えば、ついに私の自作楽器「竹琴」も整備が終わって設置完了。
    久々にジャンジャンとセッションしたのでこちらもお聞きください。

    今日も平和な1日を過ごすことができました。こういう時間を大切にしていきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    20
    すくすく育ってね〜

    こんにちは!けいです

     最近、子供も私もちっちの子犬3メロメロです。生後1ヶ月ほどでやっとよちよち歩きができるようになって、時々ポテっと転びながらヒヨヒヨ歩く姿が愛おしくて仕方ないです。。。

     

     ノロノロと歩く子犬を隠して、探し合う遊びを目撃。あれ、これはちっち怒らない?と心配していたのですが遊んでいる子供達からしたら全く問題ないようです。白と黒のパンダをJM、茶色のベアをジェレミー、黒のブラックパンサーをジャンジャン、子供が自分の持ち犬を隠しお互いの犬を探し合います。おもしろいのが、子犬ずっとじっとしておらずのそのそと動いちゃうので良い所に隠さないと居心地が悪くて這い出てきちゃうんですね。

     マリア像の足元にちょこんといるベアには、猫派のしんさんも流石にキュンと来たようで。いぬはかわいいですよね〜みなさんはいぬ派ですか?ねこ派ですか?

     

     

     遊び終わったらしっかりミルクをあげて栄養補給。すくすく大きくなってほしいです。この可愛くて小さいサイズのうちに貰い手をみつけないと、としんさんがおっしゃるのですが、私的にはずっとここにいてほしい、、、!けれど、卒業はみんなするものですものね。良い飼い主さんに出会えますように!

     

     来週はランランが帰ってくるようなので楽しみです。少しずつ、コロナ前のHOJに戻りつつあるようでなんだか嬉しくなりますね。みなさんもお体にはお気をつけて!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事