• 06
    20
    先にまばたきしたら負け!

    おや、ジャンジャンとジャンデルが真剣な顔で向かい合ってるぞ?珍しくケンカか?
    でもその割には周りの子たちは爆笑してるぞ?これ一体どういう状況だ??
    …と思ったら、「フィリピン版にらめっこ」の勝負中でした。
    笑ったら負け、じゃなくて「先にまばたきしたら負け」というルールなんだそうです。

    こんな大きな目をずっと開いてまばたきしないなんて、無理でしょ!と思いますが、
    意外なくらいにジャンデルが強くて、2分くらいまばたきしないでいたんじゃないですかね。
    ちなみに私はまばたき回数は多い方なので全然勝負になりませんでした。
    おかしいなあ、ジャンデルの目の三分の一くらいしか面積なさそうなのに。(笑)

    ジャンジャンはその後、ジェイエムと一緒に生ごみを捨てるための穴掘りです。
    「ミミズだ!」「なんかの骨だ!」「昔のお金だ!」などととても楽しそうです。
    ああ、こどもたちと一緒に化石発掘ツアーとか行ったら楽しそうだなあ。

    そして相変わらず流行っているかくれんぼ。今日はジェプリルまで参加していたんですが、
    ジェプリルの大人げなさが逆にみんなを盛り上げてました。
    こういうのは下手に手加減しないほうがこどもたちは楽しいのかもしれません。

    私は今日でついに外壁の焦がし作業が終了!いやー、楽しかった。

    さあ、明日はこどもたちを連れてまた海に行く予定です。泳ぎまくるぞー!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    19
    ジャンデル9歳の誕生日おめでとう!

    今日はジャンデルの9歳の誕生日!HOJで迎える初めての誕生日パーティーです。
    ジャンデル、おめでとう!

    誕生日の子特権で、最初に好きなのを選んでいいよ、と言ったら、真剣にどれにするか悩みだしました。
    クリームがいっぱいの所がいいんだけど、お腹はいっぱいだから、小さいのがいいんだよなー。
    それだとちょうどいいのがないんだよなー、どうしようかなー」
    なんというか、こういう時にちゃんと遠慮しないのもジャンデルのかわいいところです。

    結果「一番小さいピースに、クリームを移して乗せて特盛にする」というスペシャルアレンジをすることに。
    それが決まる過程をすぐそばで聞いていたはずなのに、ジェプリルが全然理解していなくて、
    一番小さいピースからクリームをこそげ取っちゃったので一同、びっくりした後に大笑い!
    間違いに気づいたジェプリルが、ゴメンゴメン、と、クリームを超特盛にしてあげてました。(笑)

    そんなケーキを手づかみで食べたもんですから、もう手はクリームだらけ
    もちろん無駄なくキレイに隅々まで舐めていただきましたよ。

    去年の9月にHOJにやってきて、すくすくと成長しているジャンデル。
    アルジェがいなくなって名実ともにHOJの末っ子ポジションになりました。今後も成長が楽しみです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    18
    チョコ兄さんのカカオ農園も順調です

    日本とHOJを行き来しながらカカオ農園をやっているチョコ兄さんも、ロックダウンの影響でずっとこっちにいます
    体格のいい兄貴役としてジェイエムなんかもタイジュには甘えたこどもの顔を見せます。

    一時期は外出制限でカカオ農園にもなかなか行けなかったんですが、規制緩和で毎日農園に通えるようになり、
    5月の一番重要な収穫の時期も逃さずに済みました。

    カカオの実は数日間発酵させることで、種に独特の風味が出て、おいしいチョコレートになるんですが、
    その発酵のさせかたにいろいろこだわって、より美味しいチョコレートを追及しています。
    今回の発酵にはマンゴーを一緒に入れて、フルーティーな芳香を加える実験です。さあ、うまくいくでしょうか?

    発酵が終わった豆は天日でまた数日間乾燥させます。天気が良い日が続いたおかげで、うまく乾燥できたようです。

    そしてその豆で作ったチョコレートがこちら!「甘さ控えめがいい!」と言ったら
    80%カカオという贅沢なやつを作ってくれました。ほどよい苦みとほのかな酸味、そして
    フルーティーな香りが口の中で溶け合って、まさに絶品です。日本の市販のチョコはもう食べれません。

    このロックダウン中にいろいろ実験を重ね、早く皆さん向けにも販売できる体制を整えたいとのことですので、
    みなさん楽しみにしていてくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事