お久しぶりです!!
3年前にボランティアスタッフをしていたミサト、再びハウスオブジョイに戻ってきました!!
いやー!実家に帰ってきたかのような安心感!!!
ロングヘアから一転、髪をバッサリと切って短くなった私を見て、子どもたちはビックリ!!
「似合ってるよ!!」と、子どもたちは相変わらずの優しさで出迎えてくれました。
保育園の送り迎えをしていたアルジェボーイは、身長がとても高くなっていてお兄さんに!もう小学生なんですよ!!感動!!
子どもたちの成長は本当に早いですね!!
12月頃まで再びボランティアスタッフとしてお手伝いをする予定なので、遊びに来る予定のある方、宜しくお願いします!
この時期の滞在は初めてなので、いまからとてもワクワクしています♪
朝から突然の別れに動揺を隠せない子供達。というのも、8月に拾われてきた子猫アバターの里親が見つかりました!
「ヤマトを誰かにあげてアバターをここに住ませればいいじゃん!」と主張してやまないジェレミー。さびしいきもちはすごくわかるぞ。アイデアマンなジェレミーはよく自分でおもちゃを作ってアバターと遊んでいました。他の子供達も必死になにかと文句をつけてアバターをここに止まらせようとするのですが、アバターも子猫のうちが可愛がられ時です。大人ネコになれば他の二匹との喧嘩もひどくなってしまうんじゃないか。子猫でみんなから可愛がられているうちに誰かに引き取ってもらうのが最善でした。子猫の時に可愛がられまくったらしいパンコも、今はひよこハンターとしてみんなから冗談半分でぐちぐち言われていますからね(笑)
学校から帰ってくる子供達にアバターは今日はより人気です。普段はあまりネコに触らないジンジンも最後はしっかりと抱っこしていましたよ。照れ隠しなのか、「あとでレッチョンにして食べちゃおうかなぁ」とひとこと(笑)やめなさい(笑)
アルジェは、かまどの捨て灰を使って平らな地面を作っていました。なんでも、最近アバターはここによくいるから怪我をしないように平らな道を作ってあげているんだそう。はあ、なんて優しい心を持った子なんだ・・・アバターも体が真っ白になるけどこれで怪我しづらくなるな。ありがとうアルジェ!
夜になり、さてアバターを連れて行くかとあたりを探してもどこにもいない事件が発生。もしやと思い、男子部屋を覗いてみたら案の定子供達が部屋に連れ込んで手懐けていました(笑)おれも小さい頃にそんなことした記憶があるなぁ。みんなにバイバイしてアバターはいざ!新天地に出発しましたよ!
アバターの新しいお家は、なんと地元ナンバーワンのバーベキュー屋さんです!地元のテニス友達に掛け合ってみたところ、近所の市場で大きなバーベキューの店のおっちゃんが「もちろん!」と承諾してくれました。これで食い物に困ることは絶対にないですね(笑)実はこのおっちゃんは、ジェイエムが小学校時代のサッカーのコーチをやっていて、ふくよかですが結構運動神経抜群です。こんな感じでハウスオブジョイとの距離も近い方なので、これからもアバターと会おうと思えばすぐに会えそうですね。
お店ではこんなに丸々太ったレッチョンマノックも・・・アバターもこれを食べてすぐに新しい家を気に入ってくれるといいな。それじゃあアバター。1ヶ月間本当にありがとう!市場でも他の猫とうまくやって、お店の看板猫として大きく育ってな!バイバイ!
こんにちは!ボランティアスタッフのケイジュです。昨日の日曜日は、子供たちと一緒にテニスを楽しんできました!ハウスオブジョイの施設内で子供たちとテニスを楽しんでいた時は「いつか本物のテニスコートでやってみたい!」と言っていたので念願の本物テニスです!
みんな初心者なのでまずはテニスラケットの持ち方から。結構子供にとっては重たいので、下手に持って振り回すと手首をケガしてしまいやすいんです。ただ細かすぎる説明にジェレミーとリセルはポカン(笑)えーい!ゴタゴタした説明はこれくらいにして、さっそくやってみよー!
硬い地面!よく跳ねるボール!動きづらいサンダル!ハウスオブジョイの中でやっていたニセテニスとは要領が違い、思うようにボールが飛んでいきません。思わぬ方向にボールが飛んで行ってリサメイ大爆笑(笑)けれど、難しいけど初めての体験ですごく楽しんでいましたよ。
打つ姿勢が見事にきれいなのがジンジン!ただすこし向かってくるボールに怖がりでなかなかラケットの真ん中にあたりません。やっぱり真ん中にあたらないとまっすぐボールが飛んでいきません。コントロールって難しいなぁとジンジンが感じていたところに、元ボランティアスタッフのサユキさんがテニスの経験者としてアドバイス!怖がりも少し克服してこの綺麗なフォームを手に入れました!(笑)
そして子供たちの中で一番上手だったのがリセル!リセルはウラワビーチに行った時もスラックラインでいっつも大活躍です。きっと「スポーツができる女子」なんだろうなぁ。実はもともとかなりテニスへのモチベーションが高く、ひとりだけしっかり運動シューズを履いてきました。なんだか本当に部活の夏休み合宿明けの女子部員みたいな貫禄があります(笑)素直に上手なのでほかのみんなより少し回転がかかってスピードも速いボールを打ち返していたのですが、見事に全部返してきました。このままプロ選手目指すか!?まではかなりの努力が必要でしょうが、実際このサンイシドロのなかだけだったらトップレベルまで行くんじゃないかなぁって肌感覚で感じます。すごいぞリセル!
最後はみんなでミニダブルスゲーム大会!先に10点ポイントを取った方の勝ちということで、なかなか盛り上がりましたよ!子供たちの中でも上手さはもちろんのこと、得意なショットも違いますのでいろんなプレーが見られました。とにかくスライスを使いたがるジェレミーや、安定志向でボールを丁寧に返すリサメイ、そして一歩たりとも動こうとしないナマケモノ・マイカ(笑)みんなの個性が表れていてすごく楽しかったですよ。
ビジターさんにも外に出まくるボールを拾ってもらったり、いろいろ助けてもらいました。本当にありがとう!シンさんが動画にもまとめたので是非ご覧ください!リセルの上手さとマイカの良い感じの置き物感をどうぞご覧あれ!
また機会があれば一緒にテニスしようなー!