• 08
    21
    ここ半年で一番きれいなダヒカンビーチ

    今日は本当なら学校があるのですが祝日で授業がありません。ということで1か月ぶりにみんなでダヒカンビーチに行ってきました!特にジェイエムが大はしゃぎです(笑)

    なにせ、前回のマプティが教会のお手伝いが入ってジェイエムだけいけなかったので、久しぶりのダヒカンビーチかつ久しぶりの遠足にウキウキが止まりません!

    到着したらさっそくスキムボードで遊んでいましたよ!運動神経抜群なので、もはや毎日練習している現地の男の子かなと錯覚してしまうくらいです。このあとも水中散歩をしたりリレーをしたり三点倒立をしたり・・・あまりにあまった体力を存分に消費していました(笑)

    それにしても今日のダヒカンビーチは透明度がすばらしくカラッと晴れていてまさに南国のビーチ感が漂っていましたよ。記念にみんなでハイ!

    チーズ!みんな素敵な笑顔です。

    マイペースなジョイジョイは優雅にシュノーケリングを楽しんでいましたよ。最近たるんできたおなかを隠しながら人知れず潜り続けていました(笑)

    バナナを食べているアルバートとジェレミー。ライフガードの高イスに座って景色を一望していました。いや本物のライフガードはどこにいるんだろうとなりますが、それはそれでよいとしましょう。逆に素敵な見晴らしを子供たちに譲ってくれているのかもしれないありがとう!

     

    今日のきれいなダヒカンビーチはムービーにまとめたので、素敵な南国フィリピンの自然と子供たちをぜひご覧ください!

    明日からこどもたちはまた学校です。元気に頑張ろう!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    20
    痛いの痛いの飛んでいけ!

    先日お越しいただいた関西大学初等部の小森先生からジェイエムに新しいサッカーボールのプレゼントです!

    ジェイエムのさらなるサッカー技術向上に期待が高まります。ジェイエムも新しいサッカーボールにテンションが上がってずっとリフティングしていましたよ(笑)小森先生、ありがとうございました!

    今日のお昼休みも女の子はまったりおしゃべりです。おもしろおかしいビサイヤ語についてくだらないおしゃべりを楽しんでいましたよ!「この言葉ってどういう意味なの?」ってきくと、「うーん・・・よくわかんない」ってわからないんかい!日本語の若者言葉にも文脈が言葉に意味をつける場合が沢山ありますよね。もしかしたらそんなかんじだったのかもしれません。

    夕方、学校から帰ってきたジュリアンはなんと自作のメイクをしていました。こうしてみると、なんだかもう素敵な大人ですね。リーダーシップも性格もしっかりしているジュリアン、これからもみんなのお手本的なお姉さんであってほしいです。

    一方中学1年生たちはなんだかテンション低めです。マイカに何があったのか聞くと、学校で予防接種をしてきた模様。まだ痛いと言って「心配してくれ!」という風にみんな話しかけてきます(笑)

    なんとみんな両腕を予防接種したみたいで、ジョイジョイは両腕を抑えながら帰ってきました(笑)変な格好をしている自分に客観的に気が付いて思わず自分でも笑っていましたよ(笑)予防接種は国の規定でやらなくてはいけないものが決まるので、予防接種からその国の事情が分かることも多いです。ちょっと時間があるときに調べてみようかな!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    19
    今日も平和な一日!

    こんにちは、アツシです。

    今日も平和なハウスオブジョイ、元気に学校登校です!

    去年までは小学生の子どもたちが多かったんですが、今年は中学生が多いので新鮮です!

     お昼休みは少しの時間でも遊び倒します。ジャンジャンは今年からサッカークラブに入って、毎日お気に入りのスパイクを履いて練習しています。今まではクラブチームに入る子どもはあんまりいませんでしたが、これもJMのおかげでしょうか、成長を見守っていきたいものですね!

     リサメイはエルビーさんの髪をといていました。なんとも女の子らしいですね。お姉さん感がより一層増しています!

     学校から帰ってくるとみんなで敷地内を掃除します。後ろに写っているのは日本福祉大学の学生さんビジター。僕の後輩です!今日は子どもたちが学校に行っている間、海に行ってサンゴ礁を見てきたんですが、油断して日焼けしまくってヒィヒィ言っているところです!笑

     男の子たちは花壇に水やりをするために力仕事です。田舎生活ならではの筋肉質な体型のボーイズたち。普段はめちゃくちゃ食べているはずなのにエネルギー消費に追いついていません!笑

     今日はほんとに平和な一日でした。毎日笑って過ごせていることに感謝しながら、そんな環境を守っていきたいものですね。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事