ゲスト棟「シスターハウス」のシャワーを出るようにすべく、
タンク設置のためのやぐらを作っています。
シャワーが出ないのは水圧が弱いからで、
水圧が弱いのはこれまではタンクの位置が遠い上に低かったからです。
なら、近くの高い場所にタンクをつければ出るはずだ、ってことわけで。
さあ、どうなるか楽しみですね!

今日はどこかに遊びに連れて行こうかとも思ったんですが、朝から雨だったので
レゴなどでのんびり遊ぶことにしました。
ジャンジャンがギヤパーツの使い道を理解しかけてきました。もう少しだ、がんばれ!

アルジェは「ラッシュアワー」というパズルゲームに挑戦中。
むかーしのビデオゲームにあった「倉庫番」的なゲームです。
簡単なレベルのは試行錯誤していれば解けるんですが、難しいものはそうはいきません。
こういうの、私はやりはじめると意地になって他のことが手に着かなくなるので自粛してます。
こどもの学校が始まったら昼間にやろうかな…。(笑)

敷地の鶏が生んだ卵が孵ったら、出てきたのは何と黒いヒヨコ!
え?黒い鶏ってヒヨコの頃から黒いんだっけ??
…と思って調べてみたら、やはり黒い鶏もヒヨコの頃は黄色いのが普通で、
黒いヒヨコはかなり希少なようです。おもしろいので無事に育って欲しいですね。

明日は市長さんが何かビーチでパーティーイベントを開催するそうで、
こどもたちと一緒に招待されています。久々に美味しいものでも食べようと思います!(笑)
HOJ出身のアルソン&アルセル兄弟。
ほとんど目が見えない2人ですが、2人ともマッサージ師になって立派に働いています。
兄のアルソンの方は、なんと彼女を連れてセブに渡り、ショッピングモールで働きはじめました。
慣れない環境に移るのは並大抵のことではないでしょうに。勇気ある行動を応援したいと思います。

そして弟のアルセルのほうなんですが、もともとかなり低かった視力が、
さらに低下してきているとのことで、これから検査を受けることにしました。
ひょっとすると手術が必要かもしれないので、その時はみなさんご支援よろしくお願いします!

HOJの方はいたって平和で、私は朝から全身筋肉痛な上に、パソコンを猫に寝床にされてしまったので
まあ、アルジェに絵本を読んでやったりしながらのんびりと過ごしています。(笑)

3日ごとに謹慎になっているバドンですが、私がダバオに行っている間はいい子にしていたらしいので、
ようやく謹慎明け。レゴで宇宙船を作って大喜びです。もうイタズラするなよー!

バドンに触発されてマイケルも、今日はかっこいい車を作りました。やればできるじゃないか!
やっぱり同じくらいの実力の子が周りにいると、こどもって切磋琢磨するものですね。

なんとも平和な一日でした。ようやく筋肉痛もおさまってきたので、
明日はこどもたちと元気いっぱい遊ぼうと思います!
私は一足先にダバオからHOJに戻り、フェルナンたちの相手です。
ときどき痛みを訴えることはあるものの、処方してもらった薬を飲めば収まるようで、
術後の状態も安定しています。走り回れないぶん、文化系の能力が高まってきていい感じですよ。

「ロボット作ったよ!」と自信満々で見せてくるマイケルですが、
うーん、それは初級編すぎるなあ。もうちょいがんばりなさい。(笑)

先週はフェルナンの手術と入院、退院で作業ができなかったので、
今週からゲストハウスリニューアルの作業も再開です。
ビジターのみなさんの懸念している「水回り」を改善すべく、タンクを購入して増設することにしました。
ジープの屋根にくくりつけるとなんだかジェットエンジンみたいでかっこいいですね。(笑)

1000リットルのタンクなので、水をためれば重さは1トン!ちゃんとした土台が必要なので、
我らが棟梁、ドドンさんのお父さんに依頼しました。鉄筋入りのコンクリートで柱を作ります。
アルジェが一丁前の顔をして手伝っていましたよ。

内装のペンキ塗りはフィデルさんが進めてくれています。頼もしいですね!

水回りの改修で「シャワーが出るようにする」「排水口が簡単にはつまらないようにする」ことを
実現させようと思ってます。みなさんご期待ください!