今日は朝から大掃除!ジュンジュンがまた排水溝を掃除してくれました。
ここは定期的にきれいにしておかなきゃいけませんからね。

アルジェとジャンジャンは軒下のゴミ拾い。小さい身体の2人にはうってつけの仕事です。

マイケルは、前にジャンレが廃材で作った「船」を改造して
ゴミを運ぶリアカーのようなものにしていました。
車輪がついているわけじゃないので、地面のデコボコに合わせてゴミがボロボロ落ちるのが難点。
本人が改良しはじめたら面白いんですけどね。マイケルはしなそうだなあ。(笑)

いきつけの床屋さんで髪を切ってもらったら、そこでもアルジェが掃除を始めました。
床屋さんもこれにはホッコリと笑顔を見せていましたよ。

そして、集めた髪の毛で何をするかと思えば、こんな遊びを始めましたよ。(笑)
なんかちょっと似合ってる感じがするのは私だけでしょうか?

さて、今日は仕事をがんばったので、明日はみんなで海に行こうと思います。
今週はずっと病院にいたので、身体を動かしたくて仕方ありません。久々に泳ぐぞー!
手術を終えてすっかり元気になったフェルナン。
ご覧ください!足もまっすぐになってますよ!

チャリティーで手術代も入院費用も全部無料にしてもらえたんですが、
そのぶん、出す書類が多くてどうしても手続きに時間がかかります。
でも病室は快適だし、プレイルームにはテレビゲームまであるしで、
フェルナンはまったく退屈することなく3日間を楽しく病院で過ごしました。
ちなみに壁に描かれているアメフト選手が、この病院の創設者ティム・ティーボウさんです。
本当にありがたいですね。

午後1時、ついに退院の時がやってきました。次の健診は6/4。
病室が一緒だった子と同じ健診日になったので、また会える!と嬉しそうです。
こんなに楽しい思い出いっぱいの入院って、なかなかないんじゃないでしょうか。

そしてHOJに戻ると、里帰りから戻ってきていた弟のジャンジャンとマイケルがお出迎え。
フェルナンの手術同意書にサインした後、お母さんを送りに行ったタイミングで戻ってきたんですよ。
ジャンレも合わせて4人そろって大喜びです!

ちなみにこの車椅子は、私が昔働いていたミンダナオ国際大学の福祉学科からお借りしました。
福祉学科なので車椅子はたくさんある上に、ちょうど大学は6月7月が夏休みなんですよ。
私の昔の同僚が学長に、教え子が学部長になっているので、快く貸してもらえました。
持つべきものは優秀な同僚と教え子ですね。(笑)
イネスさん、エレンさん、本当にありがとうございます!

ちなみに3日ぶりにHOJに戻ってきたら、時計は電池がなくなって止まっており、
電信柱が倒れたとかで停電中、こどもたちはイタズラで軒並み謹慎処分中…と、
てんやわんやの状態です。ああ、我が家に帰ってきた実感をかみしめてます!(笑)
こんばんわタケです。
しんさんがフェルナンの手術でダバオに行っている間HOJのお留守番をしていました。
いや〜手術が無事に成功して本当に良かったです。
一方、HOJではフェルナンの弟のジャンジャン、マイケルが実家から戻ってきています。
フェルナンのことを心配して、おとなしくしている….
わけないですよ(笑)
この二人が戻ってからは嵐がきたかのようです。

お兄ちゃんダバオで頑張っているんだぞ!わかっているの?笑
もう一人の弟ジャンレも相変わらず元気です。
私にお金拾ったから僕のものだと言って500ペソの大金を見せてきました。
それはダメだと叱ろうと思ったらおもちゃのお金でした(笑)
完全に騙されましたね!全くいたずら好きの兄弟だ♪

フェルナンブラザーズに振りまわされっぱなしなもので、ここは映画を観せて大人しくさせようとしたのですが、
結局最後まで見たのはジュンジュン、アルジェ、JM(寝てる)、パンコ(猫)になっちゃいました。

早くフェルナンの帰りが待ち遠しいです。
フェルナンが帰ってきたらきっと弟たちも少しは大人しくなるのかな?笑

JMと一緒に寝るパンコ♪