• 02
    26
    仲間との新しいプロジェクトが始動!

    皆さん、こんばんは!!コウスケです!

    日本帰国まで残り9日となり、子どもたちやスタッフと離れる日が近づくと思うと、寂しさが込み上げてきて、昨日は眠れませんでした…

    しかし、そうも言ってられません!!

    今日から僕の友達4人が到着し、あるプロジェクトが始動するからです!!

    何をやるのかというと、、

    そう、昨日の動画でも少し紹介された、『ミュージカル』!!

    子どもたちと9日間掛けてミュージカルを作り、みんなで最高の思い出を作ろうという企画です^ ^

     

    ミュージカルの練習の前に、まずは友達にボランティアをしてもらいました!!

    世界で最も過酷だと言われている(冗談です笑)、『薪集め』というものです。

    炎天下の中、椰子の木を拾ってきては、車に数え切れないほど乗せます。これが想像以上に大変なんです。

     

    それをスタッフのフィデルが1人でやってる時があるのかと思うと、頭が上がりません。笑

    そしてそんな大変な仕事の後は、お待ちかねのウェルカムパーティー!!

    僕とジェイエムや子どもたちはみんなのためにダンスを披露し、僕の友達のあなごん君は歌をギターと共に歌ってくれました!(僕も踊りました)

    とても素晴らしかったです!

    そしてその後は、夢をシェアするワークショップ!!

     

    ワークショップでは将来自分がどうなりたいのかを、子どもたちが考え、みんなでシェアしました。

    子どもたちのことをたくさん知れたのも勿論ですが、子どもたちが何よりも楽しそうに夢を語っている姿がとても印象的でした!

    またミュージカルの練習風景はまた後日投稿しますね!

    これからどんなものができるのか楽しみにしていてください!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    25
    ウラワビーチで遊びまくりました

    さあ、昨日の作業で汚名は返上、今日は楽しくウラワビーチで遊びます!
    アルジェも満面の笑顔。昨日がんばった甲斐がありました。

    タケが来たことで最近白熱しているバスケ。

    男の子たちが影響を受けてチームに分かれて真剣勝負です。
    フェルナンとジャンレの攻防がなかなか見ごたえありましたよ。
    この兄弟は集中すると全員口がとがるんですが、いやー、とがってますねえ。

    ビジターがたくさん来ているので、あちこちでいろんな遊びが同時に行われて飽きることがありません。
    写真や動画に撮る私はあちこち走り回っていつも以上につかれましたよ。(笑)

    タケがジャグリングを覚えたいというので、昨晩手ほどきをしたら、
    さすが運動神経抜群、あっという間にけっこう上手にできるようになっていまして。
    それを見たアイリスが「私にも教えて!」とタケにジャグリングを習っています。
    むう、私がやって見せてもやりたがらないくせに。
    やっぱり若いお兄さんに教えてもらいたいのか。(笑)

    サッカー、バスケ、バレー、ストライダー、トランポリン、スラックライン、海遊び、魚獲り、
    ダンス、ジャグリング、砂遊び、ヤドカリレース…。
    バラエティたっぷりに遊ぶこどもたちの様子はぜひ動画でご覧ください!

    動画の中にちょっと出てきましたが、コウスケを中心に、あるプロジェクトが進行中です。
    かなり面白いことになりそうです。みなさん続報にご期待くださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    24
    正直者は得をする

    サユキさんが日本に帰ったと思ったら、今度はミサトさんが来てくれましたよ。
    あれ?1月にも来てなかったっけ?(笑)
    今回は卒業も確定し、就職も決まって、堂々の凱旋です。ミサトさん、お帰りなさい!


    戒厳令の影響で団体ビジターが来なくなってしまったHOJですが、
    久々にたくさんのビジターが来てくれています。こどもたちも大喜び!
    それぞれ、別ルートでHOJを知った若者たちが、ここで出会うっていうのも素敵ですね。
    みんな滞在を楽しんでほしいと思います。


    さて、今日は土曜日のお約束となった「汚名返上作業デー」です。
    建物の下にできてしまった水たまりをなんとかする仕事をしているのはジャンレ、リッキーB、アルジェの3人。
    ジャンレは放課後の道草、リッキーBはケンカ、さてアルジェは何をしたんでしょうか?


    答えはこちら。ヤクルトです。これ、私が5本入りのを買ってきて、机の上に置いておいたんですよ。
    で、そのままアルジェと一緒にお昼寝したんですが、目覚めたらなくなってまして。
    あれー?どこに置いたかなあ、って探してたらアルジェが「カバンの中にあるよ!」と言うので、
    そんなところに入れるはずないんだけどなあ…と思って出してみたら、1本減ってました。(笑)
    「あーれー?5本あったはずなのになあー?アルジェ、なんか知ってるかー?」と言ったら、
    すぐにこっそり飲んじゃったことを白状しました。うむ、正直でよろしい。
    っていうか、カバンの中にあることを言わなければバレなかったかもしれないあたりが、
    アルジェの悪い子になりきれない可愛さですね。


    まあ、泥だらけになってたまった水をかきだす作業をやってくれたので、とりあえず3人とも恩赦
    このままいい子にしていれば明日は海で泳げます。
    …と思ったらバレーボールしてたら窓ガラスが割れました。この3日間で2枚目です。
    バスケやサッカーだとそれほど割れないんですけどね。バレーボールのほうが柔らかそうなのに、不思議です。

    まあ、「自由時間」に「ボールを使う許可」をちゃんと得て、「バレーボールでバレーをして」遊んでいて窓を割って、
    「自分から謝りに来た」場合には、特に罪に問うようなことはしません。ご心配なく!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事