皆さん、こんにちは!コウスケです!
今日は朝4時半に起き、ビジターのアヤナさん、ナオキ、シンさん、アイダさんがダバオに行くということで、お見送りをしました。
え…?ということは…
そうです。日本人スタッフは僕1人なんです。初めてのお留守番です!かなり緊張してます…笑
しかし、早起きをしたことで新しい発見がありました!
僕は普段6時半ごろ起きるので気付かなったのですが、
子どもたちは朝ごはんを食べる前、みんなでお祈りをするんですね!
昼や夜はみんな帰りがバラバラで、別々にご飯を食べるので、恥ずかしながら気付かなかったです…
昼になると、何人かは学校がなかったので、みんなでサンダルを投げながら走り回っていました。
また昨日子どもたちが、瀕死状態だった子猫を拾ってきました!
ナオキが気に入って、名前を『ミィちゃん』と名付けましたが、賛否両論があります笑
この子昨日は本当に元気がなかったのですが、ご飯を食べるようになってから、すっかり元気になりました!ミィちゃんが元気になる姿を見れてとても安心しました。
アルジェもミィちゃんが気に入ったのか、お水やご飯をあげたり、お互い興味津々に見つめ合っていました笑 2人ともとても可愛いですね!
そしていつものようにお昼寝!久しぶりにアルジェとマミーズハウスでお昼寝をしました!
写真を撮ってくれる方がいなかったので、自撮りで一枚!笑
今日も1日子どもたちと楽しく過ごします^ ^
アルジェが見慣れない車のおもちゃで遊んでいたので、どうしたの?と聞いたら、
「リッキーBにもらった」とのこと。リッキーBに聞いたら、前に海で魚を獲っているときに拾ったそうで。
来たばかりの頃の無法っぷりが嘘のようにいい子になりましたね。

さて、アルジェとお昼寝していたら、ドタン、バタンと大きな音がし始めて、
驚いて起きてみたら本棚の本がこんな状態に…。何が起こった?

これ実は、先に目を覚ましたアルジェが、何を思ったか急に本棚の整理を始めたんですよ。
前におもちゃの棚を掃除するときに、中のおもちゃを全部出してから掃除したのが楽しかったようで。(笑)
実はサユキさんが翻訳してくれた本と、未翻訳の本が混ざらないように並べてあったりしたんですが、
アルジェは「よく読む本を手前に」というおもちゃ棚の時のルールもしっかり覚えていて、
アルジェお気に入りの本が全部手前に来てました。賢いのでよいことにしますかね。

ご褒美のアイスクリームにも大喜び。「ほんもののアイスみたいだね!」と謎の感想を述べてました。
アルジェ的には何か、アイスクリームのイデアのようなものがあるんですかね?(笑)

夜には約1週間滞在していたアヤナさんのお別れ会。
短い滞在でしたが、こどもたちとたっぷり遊んでくれて、充実の日々でした。アヤナさん、また会いましょう!

まだ戒厳令中ではありますが、ミンダナオ島東部、特にダバオからHOJにかけての地域は、
以前とまったく変わらない平和な状態です。危ない噂もまったく聞きません。
2月から3月にかけては遊びに来るのにちょうどいい時期です。みなさんぜひ遊びに来てくださいね!
ビジターのアヤナさんのリクエストに応えてサンゴ礁、ティナイタイに行きました。
さざ波ひとつない海はまるで鏡のようです!

2年前に潜ったときのことが忘れられなかったようで、
その後、世界のどこの海に潜ってもここと比べてしまい、そのたびにまた来たいと思っていたそうで。
最高のコンディションのときに来てもらえて本当に良かったです。

水中動画もぜひご覧ください。明るさと透明度が素晴らしく、まるで水がないみたいですよ。
HOJに戻ると、ジャンジャンがちょうど井戸水で水浴びしていますなんとも楽しそうなこと。

そして夕方になるとスコールが降り始めました。夕焼けで世界が赤く染まる中の大粒の雨。
不思議な色と音に猫も興味津々です。

鏡のような水、玉のような水、滝のような水。青い水、透明な水、赤い水。
水の惑星、地球に乾杯!