残った子たちを喜ばせるためと、スタッフ慰安旅行を兼ねて、隣町のスイミングプールへ!
こどもたちもスタッフたちも大喜びです!
ここの売りはなんといってもウォータースライダー。
特にこのサメの浮輪に乗って滑ると、摩擦が少ないせいか、ものすごいスピードが出るんです。
フェルナンがはまって何度も何度も滑っていたんですが、
案の定、30分くらい遊んだら穴が空いちゃいました。もちろん修復してまだまだ使いますけどね。
こどもたちが楽しんでいたのは言うまでもありませんが、スタッフたちの楽しそうなこと!
特にこのオジサン3人組は、プールにいた他の誰よりも楽しんでいたんじゃないでしょうか。
こどもたちに厳しい顔を見せることも多い「叱り役」から解放されて、素の表情が出た感じですね。
女性スタッフたちはカラオケに夢中だったんですが、ナオキやコウスケの歌に合わせて
バドンが踊り始めた時には周り中が大爆笑!そんな様子はぜひ動画でご覧ください!
これが滞在中最後の遠足となるサユキさんも、仲良くなったスタッフたち、こどもたちとたっぷり遊べて
いい思い出になったことと思います。サユキさん、8か月間ありがとう!
さて、スタッフたちも大半が休暇に入り、HOJにはボランティアスタッフたちとユキさん、私、
そしてアルチーが残って30日まで過ごします。少人数ですが、楽しい年末を過ごしたいと思います!
さあ、クリスマスも終わり、こどもたちお待ちかねの「里帰り」です。
年末年始くらいは親族と一緒に過ごせるようにと、親族たちと前もって話を進めているんですが、
今年は11人が、親族のもとで年越しをできることになりました。
久々にお母さんに会ったロスジェーンたちは大喜びですよ!
里帰りの様子は動画にしたのでぜひご覧ください。
こどもたちの「実家」がどんな感じなのかも分かる貴重な映像ですよ。
みんなが楽しみにしている里帰りですが、全員ができるわけではありません。
実家の状況があまりよくなかったり、そもそも親族が見つかっていない子は、HOJに残っています。
もちろん里帰りしていく子たちを見て、寂しい思いをしているに違いありません。
だからこそ、この期間はもう、いつも以上に思いっきり楽しい日々にしてあげようと思っています。
そこで、ソーシャルワーカーのエイプリルが主催して、こどもたち&スタッフたちのゲーム大会を行うことにしました。
ついでにスタッフの忘年会もやろう!ということで、みんなで張り切ってごちそうも準備しました。
HOJに残っているマイケルたちも大喜びです!
ゲーム大会&忘年会の様子も動画にしたのでぜひご覧ください。
こどもたちの笑顔はもちろんですが、スタッフたちの笑顔にもご注目ください!
名前に込められた願いの通り、ハウスオブジョイが一番大事にしているのは「よろこび」です。
楽しい施設にするためには、スタッフたちが笑顔で働いていることが肝心です。
おかげさまでいいスタッフたちに恵まれて、今年も1年、楽しくすごすことができました。
本当にスタッフたちには感謝しています。
これからもスタッフ一同、仲良くやっていきたいと思います!
メリークリスマス!
昨晩は、夜中の10時に起きて教会に行って生誕祭を祝い、
HOJに戻ってきたのはもう12時近くでした。そこからお待ちかねのプレゼントタイム!
みんな、サンタに書いた手紙通りのものをもらって大喜びです!
女の子たちはカバン、靴、ズボンなどのオシャレ実用品のリクエストが多いです。
中には美白クリームとか香水なんかを欲しがる子もいて、お年頃だなー、という感じです。
男の子たちは断然おもちゃですね。ラジコンとヒーローフィギュアが人気です。
初めてプレゼントをもらったリッキーBやフェルナンの喜びっぷりといったらなかったですよ。
リッキーBは「実家に帰っておばあちゃんと一緒に開けるんだ!」と、
決してプレゼントを開封しませんでした。喜びを分かち合いたい親族がいるのは素敵なことですね。
なにより驚いたのがマークです。サンタへのリクエストの手紙には3つの願いを書けるんですが、
マークはカバン、靴に続いて「バービー人形」と書いたんです。
手紙を見た私たちスタッフはびっくりして、「あれ?心は女の子なんだっけ?」と思ったら、
なんと、「近所に住んでる3歳の従妹にあげるため」だったんです。
生まれて初めてちゃんとクリスマスプレゼントがもらえる、と言われて、
3つの願いのうちの1つを従妹のために使えるだなんて…。書いてて涙がこらえきれません。
本当にいい子です。
他の子たちの表情はぜひ動画でご覧ください!
一夜明けて、こどもたちはこれから「里帰り」です。これから送りに行ってきます。
こどもたちが短い時間でも、親族と楽しい時間が過ごせるようにお祈りくださいね!