今日は学校の終業式&クリスマス会の日です。各クラスでクリスマス会が行われます。
みんな楽しみにしているんですが、ジャンレはスタッフから
「行ったらぜったい走り回って遊ぶから参加しちゃダメ」と言われていました。
でも「ナオキがついて行ってずっと見守るなら」という条件でOKを出しました。ジャンレ、良かったな!
みんなプレゼント交換をしたり、パーティーゲームをしたりします。
プレゼントは30ペソ相当って話だったから素直に30ペソぶんのプレゼントを準備して持たせたんですが、
交換でもらってきたのは袋菓子3つ。これせいぜい15ペソくらいだろ…。(笑)
ってまあ、そんなこと気にしてるのは私だけで、アルジェは大喜びです。
中学校のリサメイのクラスではなんと「ミスコン」が開かれることになりまして。
数日前からどんな服を着るかでいてもたってもいられなかったリサメイですが、なんとか衣装も手に入り、
でも思った以上に露出が激しいので「恥ずかしい!見に来ちゃダメ!」と照れていたりしてたんですが、
実際当日になったら「8時からだからね!」と、やる気満々になってました。
HOJにいると長女の立場だからか、控えめに行動することの多いリサメイですが、
中学校のクラスだとやっぱり全然違う表情を見せますね。
堂々たるモデルウォークに、こんな一面もあるんだなーと感心しましたよ。
ジーンズ部門、スポーツウェア部門、フォーマルドレス部門と何度も着替えてファッションショー気分。
ぜひまとめた動画もご覧ください!
こどもたちは私の見ていないところで、いろいろな表情を持っているんでしょう。
でも、それを私が見ることは原理的にできないわけで、悩ましいところです。
だからこそ、こどもたちの成長を見守る大人がたくさんいることに大きな意味があります。
みなさんもぜひ、「私も知らないこどもたちの表情」を探しに来てくださいね!
左手を固定されてしまっているジャンレですが、右手だけでもできる遊びは結構あるものでして。
ジェンガはまさにこのときのためにあるようなオモチャです!
遊び方を覚えたアルジェと毎日のように勝負を繰り広げています。
私の部屋は土台がもうシロアリに食われていて建物自体がグラグラなので、ジェンガの難易度がすごいんですよ!(笑)
もうひとつ、右手だけでできる遊びが「絵を描くこと」です。
私が描いてやった映画のキャラクターを真似て描くのにはまっています。
おお、この赤いスーパーマンは、「もしスーパーマンがアメリカじゃなくて、冷戦時代のソ連で育っていたら…」というやつでは!?
(そういう本があるらしいのです。読みたい…)
ちなみに影響を受けて他の子の間でも絵を描くのがブームです。アルバートがとっても上手ですよ!
さて、そんなふうに遊んでいたら、HOJ卒業生、ノエルがひょっこり遊びに来ました!
15歳くらいで「もう働く!」と言ってHOJを出て、ストリートチルドレン就業支援施設に移り、働き始めたノエル。
洗車場やガソリンスタンドで働いていましたが、その後は町から町を渡り歩く「移動遊園地」の一員となり、
絶対に当たらない射的屋とか、絶対に入らない輪投げ屋とかをやって暮らしています。
あんまりカタギとも言えない業界ですが、自由な気風と人情に厚い仲間たちとの暮らしが合っているらしく、
本人は相変わらず飄々とした感じで楽しんでいるようです。
「あの一輪車、まだある?何?壊れてんの?貸してみちょっと直してみるよ」と言って、
すぐに直してくれました。こういう作業はお手の物です。久々に乗ってすごく楽しそうにしてました。
「これいいな。移動遊園地で10分5ペソとかで貸し出せないかな。これどこに売ってんの?」とか、
なかなか商魂たくましくもなっています。ある意味頼もしいですね。
「久々に逆立ち歩きの勝負をしようぜ!」と持ち掛けてきたので、受けて立ちました。
そう、ノエルといえば逆立ち歩きの達人なのですが、何を隠そう、私が師匠だったんですよ。
…ということで、5年ぶりくらいの逆立ち歩き勝負!ショートムービーでご覧ください!
スターウォーズのヨーダやルークの気持ちが分かった気がします。(笑)
大いなるフォースを持った弟子よ、ダークサイドに落ちぬように見守り続けているぞ!
皆さん、初めまして!!
今月から3月までの3ヶ月間ボランティアスタッフとして活動していく田中昂佑(たなか こうすけ)です!!
現在立命館アジア太平洋大学の四年生で、ダンサーとして世界中で活動しています!
2年前に1ヶ月間のダンスプロジェクトの為に訪れたのですが、
その時にハウスオブジョイが大好きになって、長期でもっといたいと思い、また戻ってきました!!
もう既に蜂に刺されたり、ゴキブリと共存したり、鶏絞めたり、いろいろ大変な経験をしているのですが、
それ以上に楽しいイベントが盛りだくさんで、毎日が楽しいです!
最近では警察署で開かれたクリスマスパーティーに招かれ、その時に行われたダンスバトルで優勝することができたり、
乳児院や市のクリスマスパーティーに参加させて頂いたり、
本当に毎日毎日が充実しています!!
これから3ヶ月間、たくさん子どもたちと踊ったり、遊んだり、話したり、旅行したり、いろんな思い出を作っていきたいと思います!!
しんさんが僕の歓迎会の動画を作ってくださったので、是非ご覧ください!!
皆さんこれから3ヶ月間、どうぞよろしくお願いします!