• 08
    03
    Happy Birthday To ROSA

     

    こんばんは!サユキです!

     

    今日はローサの21歳のお誕生日!!

    IMG_6495

     

    ローサのトレードマークといえばアフロヘア
    とっても似合っていてとってもかわいいのですが、本人にとってはやはりコンプレックスのようです。

     

    そんなローサの夢は「ストレートヘア」

     

    ローサの夢を叶えるべく、ボランティアスタッフやビジターさんからの好意のもと、今年の誕生日プレゼントにストレートパーマをかけてあげようということになりました。

     

    IMG_6497
    左は今年の4月に私が持ってきたヘアアイロンでストレートヘアを試みたものの、ローサの髪は固く癖がものすごく強かったため断念、、

     

    右は昨日ストレートパーマをかける直前に撮ったローサです。

     

    今年の4月からストレートパーマをかけるために「暑くて切りたい」と何度も嘆きながらもずっと伸ばし続けてきました。

     

    そしてようやく昨日、ついに美容院に行ってきました!

    IMG_6437

    最初は緊張した面持ちでしたが、嬉しさからかだんだんと笑顔が増えて、その後は終始ニヤニヤしていました。

     

    ただでさえストレートパーマには時間がかかるのに加えて、ローサの髪は癖が強かったので約5時間かかりました、、

     

    さあ、それではローサのストレートヘアをご覧ください!!!



    IMG_6476

     

    どうですか?
    とってもかわいいですよね!!!

     

    ローサも夢が叶って大喜び
    「幸せ!」と言って何度も鏡を見ていました!

     

    ローサの喜んでる顔が見れて私もとっても嬉しいです!

     

    今度は髪をなびかせたいらしく、また来年まで髪を伸ばすようです!

     

    みなさんぜひかわいいローサに会いに来てください!

     

    明日も素敵な1日になりますように!

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    02
    サイエンスミュージアムを紹介します!

     

    こんばんは!サユキです!

     

    世界遺産のハミギタン山の麓にあるサイエンスミュージアムに行ってきました。

    IMG_6422

     

    最近建てられたばかりのミュージアムの中はとってもキレイで、ハミギタン山に生息する動物や植物の説明や展示がされています。

    IMG_6418

     

    とっても珍しい食虫植物のウツボカズラが見られるんです!

    IMG_6424

    しかもすごく大きくて、少し歩くごとに本当にたくさんのウツボカズラが見られます。

     

    アスレチックやリフトなども建設されている途中で、これからもっと観光客が訪れるような世界遺産になるのではないかな〜と期待しています。

     

    こんな自然に溢れたような演出の中での写真スポットも何ヶ所かありますよ〜。

    IMG_6474

     

    山頂までの登山には日帰りでは行くことはできませんが、麓のミュージアムまでは車で行くことができます。

     

    景色もキレイで空気もよくて自然いっぱいでとても気持ちのいい場所です。
    HOJに訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください!

     

    明日も素敵な1日になりますように!

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    01
    竹馬ブームに終止符!?

     

    こんばんは!サユキです!

     

    空前の竹馬ブームのHOJに事件が起こりました。
    HOJには低い竹馬と高い竹馬の2つがあるのですが、今は2つとも使えなくなってしまいました、、

     

    まず低い竹馬なのですが、足を乗せる部分が壊れてしまったのです。
    結んでいた紐がもともと少し緩くなってたのですが、毎日のように使ってるうちについに紐がほどけてしまいました。

    IMG_6407

     

    その竹馬を見つけたアルジェボーイ
    「壊れちゃったね〜」と言うと「僕が直す!見てて!」と一生懸命頑張ってくれました。

     

    結局は直せなかったのですが、アルジェボーイなりにたくさん考えていて、そんな姿を見ていたらもう愛おしくて愛おしくて仕方がありませんでした。

     

    そして高い竹馬はというと、、

    最近ようやくリッキーガマイができるようになって大喜びしていたのですが、、

    IMG_6137

     
    みんなの使い方が粗かったり、遊んだあとに片付けなかったり、何度注意しても改善しなかったのでフィデルさんが取り上げてしまったそうです。

     

    きちんと毎回片付けている子どももいるのですが、集団生活をしているので連帯責任です。
    こういう経験を通して連帯責任をちゃんと理解して思いやりのある集団生活ができるようになっていくのかな〜と思います。

     

    バドンもすごく上手に竹馬を乗りこなしていたのですが、遊べなくなってしまったので諦めてバドミントンをしていました。

    IMG_6411

     

    子どもたちがまたしっかりと片付けられるようになったり生活態度が改まったら、低い竹馬はフィデルさんに直してもらって、高い竹馬も出してもらおうかな〜と思います。

     

    子どもたちがどのように変わっていくのか、期待しながら見守りたいと思います。

     

    明日も素敵な1日になりますように!

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事