• 06
    20
    4カ月間ありがとうございました!!

    こんばんはダイキです!!

     

    4カ月の任務を終え、いよいよ今日帰国します!

    ということもあって、昨日は子どもたちにたくさん写真を撮ってもらいました!

     

    IMG_5532

     

    改めてすんごく幸せな空間に4カ月もいたんだなあと感じました。

    自慢になっちゃいますけどやっぱり実際めちゃくちゃ幸せでした。笑

     

    バイクごっこと称して、子どもをおんぶしながら全力疾走で学校まで見送ったり

    雨の中、小さな折り畳み傘をもって学校に迎えに行って、3人の子どもをおんぶにだっこしながらワイワイ言いながらぎゅうぎゅうで帰ってきたり

    一緒に寝た時には、子どもが寝言豚の丸焼き食べていたり、毛布をかけてくれたり、

    ここ最近の幸せエピソードだけでも話し出したら止まらないんです。笑

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    ここでの写真、日本で見たらきっと泣けてきちゃいますもん。笑

    キラッキラした思い出で今、頭の中がいっぱいです!!

     

    HOJ、ずっとずっと大好きです!

    ほんとのほんとに大好きです!!

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    いとしさ全開子どもたちがいて、また会いたくなる最高のビジターさんがたくさん来て、シンさんがニタニタしながら写真を撮っていて、烏山さんが子どもを嬉しそうに眺めていて、たまにアイダさんの喝が入る、そんな空間が大好きでした。

     

    IMG_5498

     

    4カ月という短い期間でしたが、子どもたちの成長を間近で見れたこと関われたこと、すんごく嬉しかったです。

     

    これからもきっと素敵な大人に向かって変化し続けていくんだろうなあ。。。

     

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    溢れる思いが止まりそうにないので、ひとまずこの辺で!!笑

     

     

     

    ずーっと忘れません!

    4カ月間ありがとうございました!!

     

     

    おわり!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    19
    祭りの振り替え休日でシャロームに漁へ!

    きのうは町の創立記念日ということで、夜に花火が上がりました。
    初めて見た!という子も多くてみんな大興奮。ショートムービーで様子をご覧ください!

    戒厳令中ということもあり、治安に自信のない地域では花火などの火薬類は禁止になっているんですが、
    サンイシドロは市長さんの融和政策で治安が保たれているので、無事に祭りが行えました。
    はやく他の地域も平和になってほしいものです。

    さて、創立記念日の振り替え休日で今日は学校が休みになったので、
    これで潜るのは最後、というダイキと一緒に、最近、潜水漁のにはまっている子たちと一緒にシャロームへ!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    すっかり潜るのが上手になったリッキーとジェイエム
    このくらい潜れるようになった頃って一番楽しいんですよ。見るものすべてが初体験ですからね。
    リッキーはスピアフィッシングにもずっと挑戦していましたよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    さあ、漁の成果はいかがなものでしょう?ぜひ動画でお確かめください。

    大きい子たちが潜りに行っている間、小さい子たちは浅瀬で遊んでました。
    新入りのアイリッシュも楽しく泳いでました。海の目の前に住んでたようですから、泳ぐのはお手の物のようですよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    最近は「朝は晴れてるけど昼から大雨になって、夕方にはまた晴れるけど夜また土砂降り」という日が続いてます。
    屋根の修理や洗濯がはかどらなくて困りますが、農作物には最高の緩急のようです。
    何ヶ月か後には食材の物価も落ち着くことを祈ります!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    18
    ようこそマーク&アイリッシュ!

    さてさて、また新しい仲間がHOJにやってきました。
    隣町ルポンからやってきた兄妹、マーク(11歳)とアイリッシュ(10歳)です!
    年齢の割に小柄なのはまあ、HOJに来る子たちには珍しくないですね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さっそく他の子たちを真似て、レゴで遊び始めたマーク
    集中力も発想力もなかなかのもので、受け答えもしっかりしています。今後の成長が楽しみですね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    妹のアイリッシュの方は、目がクリクリしていて、なんだか誰かを思い出すなあ…と思ったら、
    アビゲルたちの親戚筋なんだそうで。なるほど、言われてみればそっくりです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    それにしても、人数が増えてにぎやかになってきましたね。
    昔は40人とかいたわけですけど、いったいどうやって暮らしてたんだっけ?って思いますよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    夜はみんなで烏山さんを囲んで「父の日」のお祝いをしました。
    この青いケーキも定番になりましたね!(笑)
    今度の8月には還暦を迎える烏山さん。これからもみんなの「お父さん」としてHOJを末永く見守って欲しいと思います。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ミンダナオ島北部の町、マラウィの戦闘は予想以上に長引いており、
    外国からのIS系の戦闘員の合流がほぼ確実となってきています。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6243748
    今のところ封じ込め作戦は成功しているので、他の地域、町の治安は保たれていますが、
    私たちも油断せず、情報収集に努めたいと思います。みなさん平和のためにお祈りください。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事