ダバオに住んでいるイチドウさん一家がHOJに遊びに来てくれました。
彼は私の日本語教師時代の盟友で、今では自分の会社をダバオでやっています。
実は私と一緒に「ビワホウシ」という音楽ユニットをやっていたりもします。(笑)
3人のこどもたちを連れて来てくれたので、HOJは一気ににぎやかになりました!
ジェイエムもカカイも楽しんでいます!
そして大ニュース!ついにウラワビーチに掘っていた井戸、水が出ました!
ここに住んでいるカカイは本当に喜んでいます。
しかもびっくりするぐらい水圧が強いんですよ。(笑)
こどもたちがみんな帰ってきたらすごいことになりそうですね。
今日のウラワの様子を動画にしたのでぜひご覧ください。
井戸でうれしそうに水浴びをするジェイエムの姿は必見です!
井戸だけでなく、ジープや男子棟のプロジェクトも順調に進んでいます。
来週からは少しずつこどもたちも「里帰り」から戻ってくるので、またHOJがにぎやかになります。
みなさんお楽しみに!
アヤカさんの友達、アカネさんが遊びに来てくれたので、
今日はみんなで久々にダヒカンビーチに行きました!
ここのビーチには「アミハン」というサーフショップがあるんですが、
ここ、単なるサーフショップではなくて、地元の貧しいこどもたちを集めて共同生活して、
週末はこどもたちがサーフィンをお客さんに教えることで収入を得て生活費をまかなうという、
「孤児院サーフショップ」なんですよ。
このビーチには他にもいくつかサーフショップがあるんですが、素晴らしい活動への応援のためにも、
必ずここでサーフィンをやらせてもらってます。
今日は夏休みということで、ここのこどもたちが付きっ切りで教えてくれました!
ジェイエムは相変わらずスキムボードに夢中です。
自転車といい、スキムボードといい、身体能力の高さには驚かされます。
また、ここのいいところは「私たちが自慢されたいフィリピン」をちゃんと分かっていることです。
他のところが、下手に立派な建物を建てたり、客用に街で買ってきたファストフードを出したりする中、
ここではヤシ葺きの小屋で、サーフボードに乗せた焼き魚を手づかみで食べられます。
もちろんこっちのほうが100倍おいしいのは言うまでもありません!
サーフショップに遊びに行くと、それが孤児院の支援になるって、HOJとセンスが似てますよね。
お互いにいろいろと協力し合えることがたくさんあるんじゃないかと思います。
今日の様子を動画にしてアップしました。
ひたすら練習して、上手になっていくジェイエムの雄姿をぜひご覧ください!
みなさん、HOJに来た際にはぜひ、ダヒカンビーチにも一緒に行きましょう!
ジュヴィーたちをマニラに連れて行ってくれる叔母さんと会ってきました。
この子たちの実のお父さんのお姉さんにあたる人で、30年前からマニラに住んでいるそうです。
ずっと美容院を経営していたそうなんですが、この子たちが路頭に迷っていた時期、
ちょうど雇っていたスタッフに店のお金を持ち逃げされて、彼女自身も生活が大変になり、
この子たちをすぐに引き取れなかったことがずっと心に引っかかっていたんだそうです。
ようやく経営が安定し、自分のこどもも高校を卒業したので、この子たちを引き取ってくれることになったんです。
明るく社交的で、おしゃべりでちょっと性格的にきつそうな感じもジョリーナにそっくりです。(笑)
ああ、この人なら大丈夫そうだな、という印象を受けました。
この写真でジョリーナとジュヴィーの間にうつっているのが、「お姉ちゃん」です。
高校ではテコンドーの大会で優勝するような子だったそうで、
ジョリーナがさっそく「私にもテコンドー教えてね!」となついていました。
「この子たちをここまで育ててくれて本当にありがとう。
最初、この子たちが日本人がやってる施設に入ったって聞いて、
日本の風俗店にでも売り飛ばされるんじゃないかってすごく心配してたの。ごめんなさいね。
でも、この子たちの写真をFacebookとかで見たら、すごく楽しそうに、すごく幸せそうに暮らしていて、
本当に嬉しかった。すぐにでも迎えに行きたかったけど、生活が厳しくて。
それに、この子たちがすごく幸せそうだったから、 まだ先でいいかな、まだ来年でいいかな、ってずっと甘えてしまって。
これからは私がしっかりと、この子たちを大学まで行かせます。
ときどきメールとかしてくださいね。この子たちも喜ぶでしょうから。」
HOJを長年やってきましたが、こどもたちを親族の元に送り出すときに、
こんなにきちんとした挨拶をしてきた人は今までいませんでした。
これは感謝の気持ちです、といって、昼食までふるまってもらいました。
最後にこどもたちと一緒に記念撮影。
マニラに行くのはまだ先ですが、行く前に少しでも叔母さんと一緒に過ごして関係を築いておいたほうがいいので、
早めに「お別れ」することにしたんです。
次にこの子たちに会えるのはこの子たちが高校を卒業したときでしょうか。
ジュヴィーは5年後、ジョリーナは6年後、ジェリカは7年後です。どんな成長をするんでしょうね?
叔母さんの美容院にはWiFiがあるそうなので、今後もこの子たちとはFacebookなどでつながり続けて、
成長を見守りたいと思います。
ブログのほうにも近況を転載していこうと思いますので、みなさんも一緒に見守ってくださいね!