• 03
    14
    学校見学とシャロームサンゴ礁

    今日はイクミさんとマリさんを連れて、まずは小学校を見学に行きました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ふたりとも教育学部で、すでに教育実習を終えていることもあって、
    授業を眺める視線も真剣で、なにより休み時間のこどもとの遊び方がうまくて感心しました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    異文化の学校に触れた経験が、彼女たちが教師になったときに役に立つことを期待します。
    そして午後からは晴天のシャロームサンゴ礁で泳ぎました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    仕事で忙しくて運動するのは久々!というエビケンさんも大喜びで海の中を泳いでいました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    遊んでばかりではありません。ちゃんと衣装づくりも進んでいます!
    今日はジェリカとジョリーナのぶんが完成です!いやー、カワイイ!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    明日はウラワビーチで撮影がついにスタートです。どうか晴れますように、みなさんもお祈りください!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    13
    衣装作りも順調です!

    そろそろ学校も終業式が近いので、授業が休みの子も増えてきています。
    今日は休みだったジェレミーがゴキゲンで遊んでました。
    海賊の帽子に弓矢。一体何のキャラクターなのやら?(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さて、足踏みミシンでの衣装作りも無事に順調です!
    まずは試作品が完成。ジュリアンに来てもらったらこれがカワイイことカワイイこと!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さっそく量産体制に入ろう、ということで、こどもたちの身体測定です。
    急きょ、1曲はプロに撮影と編集をやってもらえることになったので、ビデオのクオリティにもご期待ください!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    新しいビジターさんたちもやってきました!
    これが二回目の訪問となる、私の学生時代からの音楽仲間、エビケンと、
    仙台で教師になるべく勉強している大学生のイクミさんとマリさんです。
    HOJのことはホームページで見て知って、ずっと来たいと思っていたとのこと。
    いやー、ブログとかまめに続けてきた甲斐がありますね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ちなみに最近は停電が多いので、お別れ会や歓迎会が月明かりの下で、ということが続いています。
    スピーカーから音が出せないので、こどもたちのダンスはあまり披露できませんが、
    これはこれで、なんというか、手づくり感というか、人のぬくもりを感じる、とても素敵な時間になっています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    みなさんも、月の明るい夜は、電気を消して、夜空を眺めて楽器など弾いてみてはいかがでしょうか。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    11
    市場で野菜の買い出し&不細工なドラゴン

    先日買ってきたミシンですが、HOJに戻ってきていざ使ってみよう!と思ったら、
    「あれ?どうやって糸をセットするんだっけ??」
    と、スタッフ一同、誰も使い方が分からないことが判明!(笑)

    急きょ、近所に住む洋裁名人のおばさんに来てもらいました。
    「ちっちゃいマイナスドライバーある?あと、クギ。そうそう、それ。」
    おばさんに言われるがままに工具を渡すと、なにやらこちょこちょと細工をして、
    あっという間に使えるようになりました!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    私は片手間にしか見てなかったんですが、ユウさんとミッチーが一部始終を見ていたので、
    たぶんこれでもう大丈夫…なはず!さあ、明日から衣装作りの始まりです!

    さて、毎週火曜日は隣町に市が立つ日です。普通の市場は毎日やっていますが、
    週に一回、直売会みたいな日があって、新鮮な野菜を安く買えるんです。

    毎週買い出しに来ているんですが、今日は谷口さんたちも一緒に行きました。
    ランソネス、マラン、ランブータン、マンゴー、完熟バナナなどの南国ならではの果物に二人とも大喜びでした!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    たっぷり野菜も買いこみました。ウラワビーチの畑の収穫量が増えたので、これだけ買えば1週間持ちます。
    ちょうど今日買ったこの野菜の値段が、先週クリック募金で集まった3000円くらいです。
    みなさんのクリックで、こどもたちが健康に育ちます!今後ともよろしくお願いしますね!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    谷口さんたちが米を100キロも買って寄付してくれました。
    これで1週間以上はもちます。本当にありがとうございます!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    市場にこんな魚も売ってたので買ってきました。巨大カワハギです!
    この角度から見ると、「不細工なドラゴン」に見えるのは私だけでしょうか?
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ちなみに後ろのこどもたちは、カワハギの顔マネをしています。
    みなさんはロジャーとルベン、どっちが似てると思いますか?(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事