東京の杉並マジッククラブのみなさんが、ハウスオブジョイまで芸を披露しに来てくれました!
杉並や高井戸で活動されているマジシャンのみなさんはまさにベテラン!
マジシャン歴30年や40年は当たり前、最長老は55年のキャリアだそうで。
周到に準備されたマジックの数々にこどもたちもスタッフも大喜びでした!
ステージマジックをたっぷり見せてくれた後は、個別にミニマジックを見せてくれました。
目の前でやられても全然タネが分かりません、いやー、マジシャンってすごいですね。
ハウスオブジョイでのパフォーマンスを終えた後は、
シャロームハウスのそばの海岸でも芸を披露。村のこどもたちも仰天です!
マジックって国籍も世代も言語も越えて世界で通用する、すばらしい芸ですね。
まあ、私がマジックにまで手を出したら、あまりにも胡散臭いので、やりませんけど。(笑)
マジシャン、パントマイマー、ジャグラー、クラウン、紙芝居師…。
そんなみなさんのお越しをぜひお待ちしております!
今日は久々にみんなでウラワビーチにやってきました!
台風の影響でずっと海に行っていなかったので、中には「一ヵ月ぶり!」という子もいます。
嵐が雲を吹き飛ばしたのか、空は見事に真っ青に晴れ渡りました!
とりあえず台風の心配はもうなさそうですね。
でも、さすがにまだ波は少し高く、今日は深い方へは行かず、波打ち際だけで遊ぶことに。
そんなときに大活躍なのがコレ!ボディーボードです!
隣町、マティには、これの世界チャンピオンの青年が住んでいるんですよ。
ハウスオブジョイの子たちも今から練習していれば世界一も夢じゃないかもしれませんね!
約2年ぶりにスタッフとして戻ってきたアルチーも、ここのビーチはまさに2年ぶり。
ここに住んでいたこともある彼は、本当に今日は大喜びでした。
働き者だし、こどもたちにもめちゃくちゃ信頼されているアルチー。今後の活躍が楽しみです。
波を眺めながらみんなでお昼ご飯。
ときどき波で足が濡れるくらいの、ギリギリの場所で食べるとおいしさも倍増です!
食べ終わった瞬間に皿も洗えますしね!(笑)
雨で外で遊べない日が多かったのもあって、今日は本当にみんな大はしゃぎでした。
やっぱり海は最高です!みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね!
おかげさまで台風も去ったようで、学校も平常授業に戻りました。
そんな中、先生が急用でダバオに行ってしまったので授業がない、と言って、
ジュヴィーが1人でポツンとハウスオブジョイに残っていました。
なんとも寂しそうなので一緒に遊ぶことにしました。それにしても足長いなあ…。
ハウスオブジョイでは、こんなふうに「こどもの人数が少ない時」だけ、
「持ち主が必ず隣で一緒に使う」ことを条件に、iPhoneで遊ぶことを許可しています。
こどもたちが大好きなのがこの「ブサイクカメラ」というアプリケーション。
なるほど、これは楽しいですね!元が誰だか分かりますか?
そして女の子たちに人気なのが「ラインカメラ」というアプリケーション。
自分の撮った写真にさまざまなデコレーションをつけて、
お姫様にしたり猫にしたりして遊んでます。これは結構センスが垣間見えて面白いです。
規制を設けている理由はいろいろあります。
まず、実際にこどもに貸してしまったビジターの携帯やカメラが
壊れる事件が過去に何度か起きています。
悪気がなくても、いじっているうちにこどもが中のメモリーを全部消してしまったり、
ローミングサービスをONにしてしまい、日本からのメールを受信して
数万円の請求がきてしまうこともありえます。
まあ、それ以前に、せっかく「みんなで遊ぶ」ときに、1人で携帯画面を眺めてたり、
海や川で遊んでいるときにゲームをしているこどもがいるのは、あまり好きじゃないんです。
日本から来るビジターのみなさん、滞在中のご協力をお願いします!