• 09
    07
    関西大学のみなさんがやってきました!

    摂南大学のみなさんが帰り、入れ換わるように関西大学のみなさんがやってきました!
    HOJ創設時から協力してくれている久保田先生と、その学生たち18名という大所帯です。
    食卓もこんなふうににぎやか!きれいに平らげてくれて、料理したスタッフもご満悦でした!

    さすがにこの人数はHOJの敷地内には泊まれないので、
    ちょうど空家になっていた隣の家を借りることにしました。
    これなら水浴び場や洗濯場の混雑が多少はマシになるでしょう。

    そして夜はさっそく歓迎会です。
    こどもたちがダンスを披露し、学生たちはアカペラで「Stand by me」を披露してくれました。
    去年の9月や今年の2月に来た「リピーター」の学生も何人かいたので、
    久々の再会にこどもたちは大喜びでしたよ。

    歓迎会の後は就寝時間まで遊びまくりました。
    本当なら歓迎会のあとは「勉強の時間」ですが、今日は土曜日ですからね!
    みなさんも到着日を金曜か土曜にすれば、歓迎会の後、たっぷり遊べますよ、ご参考まで!

    まわりで走り回ったり、戦いごっこで派手にみんなが遊びまわっている中、
    ジョリーナが「チェアーダンス」を二人の学生に一生懸命教えていました。
    前の摂南の学生たちが覚えて踊ってくれたのがとても嬉しかったんでしょうね。
    こういうのが習慣として根付いたら、ビジターにもこどもたちにも、すばらしい経験になりますね。

    こどもたちとびきりの笑顔を、ここのブログにアップしたいのはやまやまなんですが、
    許可を得るのにもう少し時間がかかりそうです。

    Facebookで「友達まで公開」でアップするぶんには問題ないようなので、
    もしこどもたちの笑顔をどうしても見たい!という方は、わたくし、「澤村信哉」まで
    友達申請をお願いします!

    https://www.facebook.com/


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    07
    HOJに戻ってきました!でも10月からまた日本へ行きます!

    どうも、お久しぶりです!澤村です。
    清里への「出稼ぎ」が終わり、HOJに戻ってきました
    今年の清里には、HOJで出会ったたくさんの人が遊びに来てくれました。
    15年前にHOJでスタッフをしていたジョジョも来てくれたんですよ!
    15年ぶりで合奏して、最高の時間を過ごしました。JOJO! Salamat sa pag-anhi!

    似顔絵描きをしながら、お客さんに「私、夏だけ日本に帰ってきてこの仕事してるんですよー」
    なんて思わせぶりなことを言って、「え、夏以外はどこにいるんですか?」と質問させて、
    「いやー、実はフィリピンで孤児院を運営しているんですよ」なんて言って、
    HOJの広報活動をしています。職権乱用ですね。(笑)

    そこに「500円で米が10キロ買えます。30人のこどもたちの1日分です。」と書いて
    募金箱を置いてみたら、なんと今年は10万円近くが集まりました!
    さんざん悩んで自分のお小遣いから100円寄付してくれた小学生の男の子とかもいました。
    みなさんありがとうございます!大切に使わせていただきますね!

    竹サックス15本ほど売れたので、これまた売上金をHOJの運営費に回したいと思います。
    そろそろジョネルとメイアンの卒業後の進路も考える時期ですからね。
    この資金で、可能性を膨らませられれば、と思っています。

     

    さて、帰ってきたばかりで恐縮ですが、10/17~11/18で、また日本へ行きます

    8月はずっと清里で「出稼ぎ」でしたが、今度は「講演行脚」です。
    前半は関東、後半は関西を回って、各地の教会や学校、カフェなどで、
    バザー、講演、特別授業、ミニコンサートなどを行う予定です。

    今のところ確定しているイベントは以下の通りです。

    10/19(土) 三軒茶屋大道芸にてパフォーマンス&広報活動
    10/20(日) 東京カテドラルにてバザー(コーヒーやお茶の販売)
    10/22-23  金沢にて講演・特別授業
    11/02(土) 六本木にてコンサート(必見!)
    11/05(火) 社会事業大学にて講演
    11/06-14  関西に滞在
    11/16(土) 東京にて「HOJの集い」
    11/17(日) 洗足教会にてバザー

    見ておわかりの通り、今のところまだ予定はスカスカです。
    早いもの勝ちなので学校教会イベント関係者のみなさん!
    特別講師として、パフォーマーとして、似顔絵描きとして、ぜひ呼んでやってください!
    交通費と食費で赤字にならないならどこにでも伺います!
    こどもの誕生日、とかでもいいですよ!(笑)

    ご連絡をお待ちしております!sawamura@hoj.jp


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    05
    またきてね,摂南大学のみなさん!!

    約10日間ハウスオブジョイで一緒に遊んでくれた摂南大学の学生さんたち
    明日のお昼には帰ってしまうので,今日は思い出づくりに大忙しの子どもたち.

    学生さんたちみんなハウスオブジョイのTシャツを2枚ずつ買ってくれたので,
    そこへ子どもたちのメッセージを書いてもらっていましたよ.
    世界で1枚しか無い自分だけのTシャツ,宝物ですね^^

    ジュヴィーはやっぱり面白いです(笑)笑いをとるのを忘れません!!

    お別れ会では学生さんたちが子どもたちのダンス,サヤウ サ バンコ
    完全にコピーして再現してくれました!!

    子どもたちは大爆笑!!!また各々同じポジションの子の少し真似をしたりするのが大ウケでした♪
    これは面白いなと思ったので,是非今後滞在される方にオススメします!!

    また,みんなで作ったほうきを子どもたちにプレゼントしてくれたり,
    おやつを作って振る舞ってくれたり,ほんとうに内容の濃い10日間だったかと思います.
    貧困,貧富の差について学ぶためにフィリピンに訪れた学生さんたち,いかがでしたか?
    ダバオ観光,ハウスオブジョイでの生活,井戸で洗濯,ブタの丸焼き,
    鶏をさばく,ほうき作り,フィリピンのお菓子作り,ココナッツを飲む,シュノーケリング,
    いかだこぎ,授業見学,ジャパニーズデイ etc…

    沢山の思い出があると思います.しんどかった,楽しかった,悲しかった,嬉しかった,悔しかった
    是非沢山悩み,考え,行動し,精一杯勉強に励んでください.
    そして自分でお金を貯めて,また子どもたちに会いに遊びに来てください!!

    みなさんの成長した姿を子どもたち一同楽しみにお待ちしていますよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事