• 05
    06
    5月の壁紙カレンダーと「鯉のぼり帽」

    遅くなりましたが、5月の壁紙カレンダーです。
    今月誕生日を迎えるのはジェリカミッチーの二人です。

    ジェリカは5/128歳になります。小さい頃から知っていると、嘘でしょ?って感じですよね?
    でも、もう6月からは小学校3年生なんですよ!いやあ、月日の経つのは早いですね!

    なんだか歳を経るにつれ恥ずかしがり屋になってきたジェリカですが、
    最近はちょっと弾けてきて、ビジターにもいい感じでからむようになってきました。
    なにしろ元がかわいいですからね。今後の成長に期待です!

    そしてミッチーは5/2616歳になります。これまた昔から知っている人にはびっくりですよね。

    勉強にも運動にもダンスや絵や音楽にも才能を発揮しているミッチー。
    将来はこのこのマルチなタレントを生かして学校の先生になりたいそうです。
    本当に先が楽しみな子です!

    壁紙カレンダーの画像は、クリックすると大きい写真が開くので、保存して使ってくださいね!

    さて、今日はなんだか「工作の日」でした。
    私が竹を削ってサックスを作っているのはいつも通りですが、今日はそれにサキさんが参加。
    「自分の竹サックスを作る」という、最近になって人気急上昇のプロジェクトです。

    ヤスリがけに関してはジェレミーのほうが先輩です。(笑)
    得意げに「こうやるんだよー」と言っている姿がとても印象的でした。

    一日やそこいらではできないので、残りの滞在期間を使ってなんとか完成させる予定です。
    サキさん、がんばってくださいね!

    そして今日は、一日遅れで「こどもの日」らしいことをしよう!ということで、
    鯉のぼりを作ろう!」ということになりました。

    元保育士のユウさんの発案で、「ただの鯉のぼりじゃなくて、頭にかぶれる鯉のぼりにしよう!」
    ということになり、画用紙や色鉛筆、はさみを準備して、いざ、スタートです!

    なにげにジェレミーはハサミを使うのが初めてだったようで、最初はおっかなびっくりでしたが、
    コツをつかむとすぐに難しい形も切れるようになりました。
    はさみより先にヤスリの使い方を覚えているこどもって…どうなんでしょうね?(笑)

    そして完成!個性豊かな「鯉のぼり帽」ができました!
    みんな坊主頭を鯉にかじられているというシュールな図です。(笑)

    獅子舞に髪の毛をかまれると縁起がいい、といいますが、鯉のぼりはどうなんでしょうね?
    誰か日本文化に詳しい方、教えてください!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    05
    ウラワビーチで海坊主軍団!

    さて、丸刈り軍団を連れてウラワビーチに行きました。やっぱり海に坊主は似合いますね!
    砂まみれのレナンとルベン。何か誰かに似ている気がしますけど気のせいでしょうか?

    先日のダヒカンビーチへの慰安旅行のときに見たサーフィン
    こどもたちはすっかり魅せられ、ビート板でさっそくサーフィンの練習です!
    おもしろそうなので、もう少しちゃんとしたボードを買うか作るかしたいと思います。

    このボードを見て、近所の若者たちが貸して!と言ってきたので、
    交換に、向こうの持っていたタイヤチューブの浮き輪を貸してもらいました。

    これがよく浮くし、頑丈で楽しいんですよ。HOJでもひとつ準備しましょうかね?

    ジェイエムは頭の形がいいので、丸刈り頭もよく似合います。それにしてもいい笑顔です!

    同じ丸刈り頭でも、リッキーはなぜか○○○のようです。誰のサングラスだそれ?(笑)

    そういえば今日はこどもの日でしたね。
    HOJは365日、年中無休でこどもの日なので、夕方になってから気づきました。
    一日遅れですが、明日には何かこどもたちと、「こどもの日」っぽいことをしたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    04
    丸坊主だらけでまるで少林寺の合宿所です!

    こどもたちの「デザイン坊主」は好評だったんですが、
    教会にその髪型で行くのはマズイかもしれない…と誰かが言い出し,
    結局みんなで丸坊主にすることにしました。

    あら残念、と思いきや、妙にこどもたちは大喜び!
    おそらく、3日前の晩に「少林サッカー」を見たのが良かったんだと思われます。(笑)

    みんなその気になって少林ポーズ!いやあ、本当に少林寺の合宿みたいですね。

    ジェレミーは坊主にすると、どっちが前でどっちが横なのかわからなくなります
    この写真、ネコのお腹に押し付けているのはでしょうか、右頬でしょうか、左頬でしょうか?(笑)

    リッキーがパパイヤを持ってきたので、顔を描いて比べて見ました。どうでしょう、似てますか?

    レナンのパパイヤはまたずいぶんへしゃげていますね。
    本人の顔もつられてへしゃげています。(笑)

    いやあ、坊主頭ってなんでこんなに面白いんでしょうね。
    イタズラ心がうずくのは私だけではないはず。
    みなさんも何か面白いアイディアがあったらシェアしてくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事