• 06
    17
    町の創立50周年パレード大会にリッキーが参加!

    今年はサンイシドロ市の創立50周年だそうで、創立記念日もいつも以上に気合いが入っています。
    あれ?5月にも祭りやってなかったっけ?と思いますが、あちらは教会の祭り、今回のは行政の祭りです。
    正直なところ、町の人にとっては教会の祭りのほうがメインで、こっちはただの休日という感じです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    でも、行政の祭りなので公立学校はものすごく気合いが入っています!
    サンイシドロ中の学校がパレード隊を作って、練習に練習を重ねて今日のこの日を迎えます。
    町の広場で「学校対抗パレードショー大会」が開催されるんです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今年は我らがリッキーが、そのパレード隊に、トランペットで参加しているので、これは見に行かないわけにはいきません!
    ものすごい人ごみの中、まさに運動会の保護者ばりに場所取り合戦をして、リッキーの雄姿をおがんできました。
    01
    動画もありますのでぜひご覧ください!

    正直、出番は少なかったですし、太鼓と鉄琴の音に負けてトランペットの音はほとんど聞こえませんでしたが、
    この大イベントに参加した、ということは、リッキーにとってとてもいい経験ですし、大きな自信になったと思います。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    残念ながら大会では入賞できませんでしたが、学校の創立記念日、町のイベントのたびにパレード隊には出番があります。
    今後もいろんな機会がありますので、リッキーがそれを楽しんでくれたらいいな、と思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    16
    アルジェの「豚の丸焼きごっこ」

    さて、学校が始まったHOJですが、去年の2月に来てくれたチサさんが、
    またこどもたちに会いに来てくれました。初対面のバドンたちもすっかりなついています!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    アルジェの最近のお気に入りはこの「3匹のこぶた」の絵本
    すっかりストーリーを覚えていて、アルジェのほうが読み聞かせしてくれるんですよ!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    そんなアルジェのもうひとつのお気に入りが「豚の丸焼きごっこ」です。
    豚役の私はコマ回しの紐で縛られて四つん這いで引き回された挙句、おしりに棒を突っ込まれそうになり、
    「ちゃんと回って!」と言われて床をゴロゴロ転げ回って見事に「丸焼き」にされました。
    08
    ここまで頑張ったんだからおいしく食べてくれるんだろうと思ったら、
    一口食べる真似をしたアルジェが一言、…「かたい!」
    07
    これには写真を撮っていたミサトさんも大爆笑でした。肉が固くて悪かったな!(笑)

    まあ、そんな具合にHOJは平和です。
    明日は町の祭りの1日目で、リッキーがトランペットでパレードに参加します。みなさんお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    15
    ジャグラー英才教育?

    きのうはヒマそうにしていたアルジェですが、来週から保育園に通うことになりました。
    今日はさっそく説明会に行ってきました。
    教室に入ったアルジェは自分も「学校」に通うのだとものすごく喜んでます!
    01

    教室に貼ってある動物の絵を見て「これ知ってる!パンコ!」と発言するアルジェ。
    先生には何のこっちゃですね。(笑)
    03

    来週からスタートですが、そうは言っても通うのは午前中の2時間半ほどだけです。
    それ以外はHOJで過ごすので、やっぱり私と遊ぶ時間が長くなりそうです。
    ピアノとジャグリング、現在英才教育中ですよ!(笑)
    04

    私の持っているサーカスのDVDをいろいろ見せたところ、2人とも大のお気に入りがジャグラーのVIKTOR KEE。
    ウクライナのジャグラーで、シルクドソレイユの「ドラリオン」に出ていたことで有名な人です。(参考動画)

    上の動画を見てからだと、この子たちが何をやりたがってるのかが分かって超おもしろいですよ!
    大喜びで上半身裸になっているバドン、こういうあたりは憎めないですねー。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今年もこんなふうに未就学な時間を、有意義に楽しく使っていきたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事