土曜日恒例、ウラワビーチ!
先週は私が病気で倒れていたのでこどもたちをどこにも連れて行ってやれず、
エネルギーの余っていたこどもたちは大喜びです!
特に今日は女の子たちがすごく楽しそうに海で遊んでいました。
ジュリアンが小さい子たちとずっと遊んであげている姿が印象的でした。本当にいいお姉さんになりましたね。
そんな海に現れた謎の人物!なにやら波打ち際で種まきのようなことをやっています。
何をしているのか聞いてみたら、魚釣りの餌になる「ゴカイ」を獲っているとのこと。
撒いているのは魚の肝をつぶした汁で、これを波打ち際に撒くとゴカイが顔を出すので、
それを指でつまんで砂の中から引っ張り出すんです。こんな獲り方をするとは知りませんでしたよ。
漁師さんの知恵には本当に感心させられますね!
もちろんGAPPAIさんたちにもらったスラックラインでも、たっぷり遊びました。
ガッチリ張るための器具をいただき、張り方も教わったので、何時間遊んでも途中で緩むことなく、
本当に楽しく遊べました。本当にありがとうございます。
動画も作ったので、元気いっぱいなこどもたちの表情をぜひご覧ください!
私も海で泳いで、スラックラインもやって、すっかり「病み上がり」を卒業。
やっぱり健康第一ですね。来週末あたりからビジターがずっと来る時期が始まるので、
これからの1週間でしっかり体力をつけておこうと思います!
敷地内の空きスペースをどんどん畑にしてくれているアルチー。
きのうはパパイヤを植えていましたが、まだまだ開墾は続きます。今日はオクラとレモングラスを植えていました。
雨が多くて生活には不便なんですが、土が柔らかくなり、太陽も強すぎず、水も豊富なこういうときは、
野菜を植えるのには絶好のチャンスなんだそうです。なるほど、確かにそうですね!
どこかで赤ちゃん用のサンダルを拾ってきたジェイエム。
なんだかやけに気に入って、無理やりに履いてつま先立ちして歩いています。
何かが鍛えられそうな気はしますね。(笑)
下校中、クリスマスにもらった傘をさして歩いていたら、近所のおじさんが「おー、俺も入れてくれー」と言って、
相合傘で一緒に帰ってきて、途中、お礼だと言ってちゃっかりジュースをおごってもらったというエミリー。
さすが、オジサンキラーですね。
日本だと、下校中の少女にオジサンが声をかけて、相合傘で一緒に売店に行ってジュースを買ってあげたら、
警察沙汰になっちゃうでしょうね…。いったい日本はいつからおかしくなっちゃったんでしょう。
ちなみにここにもエミリーにすっかり殺されているオジサンが1人。
うーん、将来がある意味心配です…。(笑)
なんとなく雨ばかり続いていますが、こどもたちは超元気!
リッキーガマイは本当に丸坊主が似合いますね。
私は竹サックスづくりに励んでおります。先週、まったく働けなかったですからね。
2月3月にたくさんビジターが来ている間は作れないので、いまのうちに作っておきたいと思います。
カテリンと一緒に3月に小学校を卒業するリサメイ。
そろそろ卒業式の日にちは決まった?と聞いてみましたが、まだ決まっていないとのこと。
2か月後の卒業式の日にちがまだ決まっていない…うーん、日本の学校では考えられないことですが、
ここの小学校ならよくあることです。いろいろスケジュールが立てられないので早く決めてほしいんですけどね…。
マリーナさんが妊娠して離職したので、新しい料理担当のスタッフがやってきました。ナリーさんです。
見ての通り、とてもひょうきんで明るい性格です。このポジションはこのキャラって決まってるんでしょうかね。(笑)
得意料理はアドボとラウオイ(野菜スープ)とのこと。楽しみです!
敷地内にオクラやツルムラサキなどの食べれる野菜を植えているアルチーですが、
今日はパパイヤを植樹しました。青いパパイヤはスープに入れて食べると冬瓜みたいですごく美味しいんですよ。
ジャガイモの代わりにカレーに入れてもかなりいけます。早くならないか楽しみですね!