• 08
    27
    同じものを描いても出てくる個性

    宇宙戦隊NOIZの絵で一躍脚光を浴びたジャンジャンですが、
    「ボクも描く!」とジャンデルが、ジャンジャンの絵をお手本にして描き始めました。
    「真似すんなよ」みたいになるかと思いきや、ジャンジャンも得意げです。
    いやー、いい関係ですね。ジャンデル、がんばれ!

    ジャンディーが「エルサ描きたい!お手本のエルサ描いて!」と言うので、
    ディズニー顔は苦手なんだよなあ、と思いながら描いてあげたら、
    予想をはるかに超える再現度で似せてきました。
    っていうか、私のエルサの「私の絵のクセ」がさらに強化された感じで、
    私的には「すまん、ジャンディー!」って感じです。ディズニー顔、苦手なんだよなあ。(笑)

    その隣でジェレミーも負けじと絵を描いてます。今回の作品は「ヒックとドラゴン」ですが…
    え?なんだこれ?こどもの絵とかそういうの抜きにして、普通に上手いぞコレ?
    全体のバランスももちろん、ディテールの質感表現が見事です。
    特に鎖帷子とドラゴンのウロコ。鉛筆とクーピーでコレ、どうやったんだ?

    …と思ったら、固めの鉛筆(Hとか)で先に模様を描いて、その上からクーピーを塗ると、
    クレヨンが絵具をはじくように模様が浮き出るんだそうで。
    どこで習ったのでもなく、「前の絵で偶然できたから今回はわざとやってみた」とのこと。
    素晴らしい!素晴らしいぞジェレミー!!

    こうやって、同じものを描いていても個性やオリジナル技法が生まれてくるのが絵の面白いところです。
    ITな時代でもありますし、そろそろ「タブレットで絵を描く」とか「3Dの絵を描く」みたいなことにも
    挑戦させてみたいですね。私も電子機器を毛嫌いせずに覚えなければ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    26
    久々に土砂降りの中で遊びました

    生まれた子猫の目が開きました!いやー、かわいい!

    赤ちゃん猫は下手にいじって人間の匂いがつきすぎると、母猫が育児放棄することがあるそうなので
    もうちょっと大きくなるまでは触るのはじっと我慢。
    ジェレミーが毎日2時間おきくらいに様子を見に来てますよ。

    今日は午後の掃除の時間にちょうど土砂降りになりました。
    掃除がなくなった!と大喜びで雨の中で遊びだすこどもたち。
    自転車の古タイヤを棒で転がすこの遊び。昭和かッ!

    いつもやってるサッカーやバスケも、土砂降りの中でやると面白さが別のものになります。
    まあ、最終的にはドッジボールみたいな遊びに帰結するんですけどね。(笑)

    熱帯雨林気候の中で暮らしてる、って実感があって楽しいです。途中からは私も参加して泥まみれになりました。
    明日の筋肉痛が心配です!(笑)

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    25
    みなさんの賛辞が自信につながります

    「ボクの絵、みんな見てくれたかな?喜んでくれたかな?」と、ジャンジャンがソワソワしていたので、
    「うん、写真は送っておいたよ、どうだろうね?」と宇宙戦隊NOIZのボーカル、
    エンジェル・タカさんのツイッターをチェックしてみたら、大喜びの賛辞と共にアップしてくれてました。
    しかもそこには150件以上のリツイート、500件以上の高評価が押されていて、ジャンジャンも大興奮です!

    コメントも暖かいものばかりで、笑顔やハートの絵文字も多いので、日本語の分からないジャンジャンも
    「これは褒めてくれてるんだよね?こっちは?ここはなんて書いてあるの?」と大喜び。
    みなさん、本当にありがとうございます!

    この喜びを知ってしまったジャンジャンが「今まで描いた絵も相手に送ろうよ!」と言い出したんですが、
    今まで描いてきた絵はコレだぞ、ジャンジャン。誰に送るんだ?(笑)

    やっぱり絵はいいなあ、そうだ!イージェイにも絵をかかせてみよう!ということで、英才教育実施中。
    とりあえず右利きだというのは分かりました。あー、かわいい。

    炎上だの誹謗中傷だのといったが負の側面が取沙汰されがちですが、こんな嬉しいことが起きるのもSNSならではです。
    人からの評価ばかり気にするのもどうか、という意見もあるでしょうが、
    やっぱり「人から褒められる」のは嬉しいですし、その嬉しさはがんばるモティベーションになります。
    すっかり自信をつけたジャンジャンの、今後の成長が楽しみです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事