• 12
    12
    歴代ボランティアスタッフたちとビデオコール!

    日本で、歴代のボランティアスタッフたちが集まる、というので、
    ビデオコールで久々に話をしよう!ということになりまして。
    「私、太っちゃったから、顔見せるまでに痩せないと!」と
    女子たちが急に縄跳びを始めました。
    そんな、1日だけやっても意味ないぞ!(笑)

    そして迎えたビデオコール。
    アルジェたちが来ているのでちょうどいいタイミングです。
    みんな「大きくなってる!バドンが声変わりしてる!」と大盛り上がり。
    盛り上がりすぎてみんなでいっぺんに話すので、
    会話が通じてるんだか通じてないんだか分からない、微妙な掛け合いになりましたが、
    なんとも楽しい時間が過ごせました。

    やっぱりこどもたちが聞きたいのは「いつ来るの?」という質問です。
    こればかりはコロナの状況と、フィリピン政府の決定次第ですから、なんとも言えません。
    オミクロン株は「重症化率は低いけど感染力がかなり高い」ようなので、
    それをどの程度の脅威とみなすか、ですね。

    私も懐かしい面々の近況が知れてよかったです。今回は集まれなかった仲間もいますが、
    歴代ボランティアスタッフたち、コーカサスあたりを旅してたり、
    土器を掘ってたり、舞台に立ってたり、ミスコンに出てたり、家買ってたり、
    こどもができてたりと、それぞれに面白い人生を送ってますよ。(笑)

    HOJで出会った人同士が、その後も仲良く交流し続けているのを見るのはとても嬉しいです。
    長いこと「出会いの場」としての機能を果たしていたハウスオブジョイ、
    はやくまたその日々が戻ってくることを、祈りたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    12
    11
    タブレット用のペンが届いたけれど…

    タブレットで絵を描くことに挑戦しはじめたジェレミー。
    タブレット用のペンが欲しいというので、これは買ってやろうと即決し、
    すぐにネット販売サイトで注文しまして、それがやっと届きました。やった!

    ただ、封を開けてみると…なんだ?これは?
    この、小っちゃいマイクみたいなやつは何だ?消しゴムなのか?
    このペン先についてるゴムキャップみたいなやつは何だ?はずしていいんだよな?
    説明書は入ってないのか?マジでこれ、どうやって使うんだ?(笑)

    ちょうどその時間帯、ネットの調子が悪くて検索もできなかったので、
    これはもう、試行錯誤だ、まずはこのまま使ってみよう、ということで、
    ゴムキャップみたいなのがついた状態のままやってみたら…おお、いけるじゃないか!
    なるほど、ペンをどういう角度にしても、接地圧力が一定になるようになってるんですね。

    ペンやクレヨンに慣れてる私からしたら、そんなの逆に不便じゃないか?って思いますが、
    線の太さや濃さを設定で自由に変えられるなら、確かにこの方が便利なのかもしれません。
    ジェレミーはさっそく慣れて、「なるほど、こうやるのか!」と喜んで絵を描き始めてます。
    いやー、大した適応力です。

    「コヤシンもやってみなよ!」と言われたので、ちょっと私も触ってみましたが、
    紙に描くのとの感覚の違いが大きすぎて、これは無理だな、とあきらめムードです。
    高齢になってからも新しいIT技術などを厭わずに受け入れ、
    ネットを駆使してHOJを支援してくださっている方々に本当に頭が下がります。
    「昔はよかった」とうそぶいてばかりの頑固爺さんにならないように、気を付けたいと思います。(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    12
    10
    アルジェの誕生日は貸切プールで!

    今日はアルジェの誕生日!
    前に掃除中にジャンジャンとアルジェの会話を盗み聞きしたところ、
    「まだアルジェが行ったことないプールがあるんだぜ!」
    「え?ほんと?行きたいなあ」
    なんて話してたので、望みをかなえるべく、今日はみんなで近所の貸切プールへ!

    実はここ、前回行ったところとはまた別でして。
    さらに広いプールが、地元にもう一か所できてるんですよ。
    いやー、本当に最近、何故かこの町、景気がいいです。
    アルジェを誘ったジャンジャンも大喜び!

    去年、実家に帰ることが決まった時から
    「12月の誕生日にはHOJに遊びに来たい」と言っていたアルジェ。
    去年はコロナでそれをかなえることはできませんでしたが、
    今年はついに実行することができました。
    しかも来週が誕生日のエミリーも一緒に来て、一緒に祝えたので
    喜びは2倍、いや、2乗ですよ。

    遊び疲れてお昼寝していたところを「ケーキだぞ!起きろ!」と起こされて、
    寝ぼけたままケーキにかぶりついたイージェイ
    クリームで見事に「ケンタッキーのおじさん」状態になってました。(笑)

    プールで派手に遊ぶこどもたちの様子は動画にしました。
    プールサイドのタイルが水に濡れると滑るから気をつけろよ!と言ったら、
    そこから遊びが生まれてます。こどもたちの表情が最高なのでぜひご覧ください!

    HOJに来る子たちの中には、うちに来るまで誕生日を祝ってもらったことがなかった子、
    そもそも自分の誕生日を知らなかった子も多いです。
    これまでのぶんを取り戻しても有り余るくらい、誕生日は特別な日にしてあげたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事