• 09
    20
    オリジナルTシャツとペットボトルロケット作り

    今日も少し波が荒かったんですが、今日を逃すともう行くチャンスがない!ということで、
    ボートを二隻借りて、ティナイタイに行ってきました。

    行く途中は波にあおられて結構大変でしたが、着いてみたら海は最高のコンディション!
    透明度の高い海をみんなで満喫できました。やっぱり海が大好きです!

    そして夜は、星稜大の学生のみなさんによるアクティビティーがありました。
    一つ目は「Tシャツに絵を描く」活動です。

    私の宝物」というテーマで絵を描くように言ったら、
    みんな迷うことなく自分の好きなものを描き始めました。

    ローサはHOJで飼っている猫たちを、ドドンは大好きな一輪車を、
    ルベンは星稜の学生たちが作ってくれたばかりのバスケゴールを描いていました。

    そんな中、レナンが「学校」の絵を描いているのを見て、ちょっと私、グっと来ました。
    HOJに来て最初にみんなで絵を描いたときに「墓場」の絵を描いていたレナンが、
    「私の宝物」というテーマで、学校の絵を描いたんですよ?
    この半年が、レナンにとってかけがえのないものだったことがはっきり伝わってきました。

    今後、どんな絵を描くようになるか、本当に楽しみです!

    さて、二つ目の活動は「ペットボトルロケット」づくりです!
    グループに分かれて、大学生たちと一緒に作ります。

    ペットボトルを切ったり、ガムテープやビニールテープでつないだり、
    石をつめて先端を重くしたり、羽根をつけてまっすぐ飛ぶようにしたりと、
    協力し合わないとできない作業がたくさん続きます。

    真剣に作ること約1時間、ついにロケットの完成です!
    こどもによって頑丈さを重視したり、デザイン性を重視したりと、差が出ておもしろいですね。

    明日はウラワビーチで飛ばしてみる予定です。明日が待ち遠しいですね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事