• 07
    09
    色の変わるアメに眼の色を変える少年たち

    日本はものすごい猛暑だそうですね。でもフィリピンだって暑さなら負けません。
    今日は天気も良かったので、屋根修理にはぴったりです。
    これ、作業中に雨が降ったら大変なことになりますからね。
    天気のいい日にやらなきゃだめなんです。

    たまたま学校が休みだったクリスチャンジルマーが手伝いに駆り出されています。
    最初はイヤイヤやっていた二人でしたが、
    「一生懸命やったら色の変わるアメをあげるぞ!」と言ったら、
    眼の色を変えてがんばってくれました。(笑)

    これって、別にアメが欲しくてがんばってるわけじゃないんですよね。
    もちろんアメも欲しいんですけど、何て言うか、こどもなりに、自分の中で
    何のためにこれをやるのか」みたいな納得がいくかどうか、なんですよ。

    たぶん、これはこどもに限らず、大人でもそうなんだと思います。そう思いませんか?

    学校から戻ってきたエッゼルが、ネコと一緒に何かを一心に見つめています。

    何がいるの?と聞いたら「ネズミがいる!」とのこと。
    ネコが反応するのは分かりますけど、なぜエッゼルまで?(笑)

    一ヶ月後に控えたHOJの「創立記念パーティー」に向けて練習が始まっています。
    ここ数年、創立記念日にはキャンドルダンスやココナッツダンスなどの
    民族ダンスを毎年披露してきましたが、今年はこの「チェアーダンス」です!

    イスの上で男女のペアが飛んだり跳ねたりする、アクロバティックなダンスです。
    難易度もかなり高いので、練習にも気合いが入ります。

    ジョリーナの押しの強さに何度も突き落とされるエッゼル。
    うーん、完成はまだ遠いかもしれませんねえ。(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事