またまたたくさんのビジターが来てくれたので、みんなでダヒカンビーチに行ってきました!
14年前からの仲間、NHKカメラマンのヨシさん、ダバオで事業をやっているトモフミさん、
そしてダバオでインターンとして働いているヤッコさんとカナさんです。
ウラワビーチで暮らしているガクさん、長期滞在ボランティアのユウさん、
そして先日から遊びに来てくれているウッチーくん、
さらにダバオで日本語を勉強している学生のショーンくんも合わせて、総勢8名です!
…ってあれ?1人多いですよね?
そうです!この海のそばの家に「里帰り」しているクリスチャンも合流したんです。
HOJに一緒に戻ろうかとも思ったんですが、ちょうどこの日の夕方に病院に行って
「割礼」をしてもらうことになっていたので、それが終わって落ち着くまで、
おばさんの家で過ごすことにしました。クリスチャン、逃げるなよ!(笑)
そして立て続けに、今日はみんなで渓流マプティに行きました。
こどもの数もビジターの数も多いのでもう、大騒ぎ×大騒ぎで、ものすごく楽しかったです!
私は「一般撮影用」の1眼レフのカメラと、「水辺・水中・動画用」の防水デジカメを
併用しているんですが、このたび、防水デジカメのほうを新調しました!
今までのより断然明るいレンズなので、素早いシャッタースピードでも、
ブレることなくこどもたちの一瞬の素敵な表情を撮ることができます。
しかも15mの完全防水なので、こんな写真もアップで撮れます!今後も写真をお楽しみに!
川から戻ったところに、ちょうど漁師のおばさんが魚を売りに来ました。
なんとも立派なシイラです!釣りをする人は分かると思いますが、
この、まだ黄色さが残っているあたり、かなり新鮮な証拠です!
ちなみにジェレミーの表情はシイラの顔真似だそうです。似てますね。(笑)
夜まで待てない!ということで、その場で炭で焼いて食べることにしました。
こどもたちがわらわらと寄ってきて、みんなで一緒に食べたらあっと言う間になくなってしまう!
と思ったので、「箸で食べなきゃだめ」というルールを設定しました。
おかげで減るのの遅いこと遅いこと!(笑)
こどもたちは悪戦苦闘しながらも楽しみながら食べることができ、
ビジターたちは珍しい新鮮な魚を、たっぷり満喫することができました!
さすが大人はずるいです!(笑)
同じフィリピンに住んでいても、ダバオの町で働いていると、田舎でのこういう遊びや暮らしは
かなり珍しく、いい経験になったと思います。みなさんぜひまた遊びに来てくださいね!