さあ、月曜からいよいよ学校が再開です!
…と思いきや、今日はさっそく小学校が休みでした。
理由はこれ、「土砂降り」です。
雨が降っただけで休み?と思うのは、道路が舗装されているのが
当たり前の場所に住んでいる人の考えです。
ここは、結構な山から歩いて1時間以上かけて通っているような子がたくさんいる田舎です。
大雨で道がぬかるむと、通うのが「大変」どころか「危険」なくらいな場所もあるんです。
そんなわけで、今日は急きょ、HOJが教室に早変わり!
アイダさんやスタッフたちが「先生」になって、こどもたちに勉強を教えました。
学校でもらってくる成績があんまりあてにならないもので、
意外とできる子、意外と分かってない子がいてこちらも勉強になりました。
できるようになったか小テストを実施中…。こら、ジルマー、覗くな!(笑)
日本から、また絵本が送られてきました。ユカさん、ありがとうございます!
このシリーズ、私がこどもの頃に読んでた記憶があります。
日本からいただいた日本語の本には、私が以前働いていた大学の日本語コースの学生たちが
ボランティアでビサイヤ語の対訳をつけてくれています。
こどもたちにも日本の昔話は大好評!
特に「もも太郎」や「カチカチ山」、「おむすびころりん」は人気ですねえ。
ちなみに、最初の写真は、空手家のゲンリュウくんが滞在中につくってくれた「飛び石」です。
おかげで雨でハウスオブジョイが洪水状態になっても、
足元をぬらさずに移動できるようになりました!ゲンリュウくん、ありがとうね!