• 02
    19
    こどもたちのVR初体験?!

    今朝もこどもたちに「コヤシン!大変!早く来て!」と呼ばれました。
    まあ、これは日常茶飯事でして、行ってみると、普通に猫が歩いてたり、犬が寝てたり、
    飛行機が飛んだりしてたりしてまして、わざわざ呼ぶな!ってことのほうが多いんですよね。
    なので、「大変じゃ分からん、ちゃんと話せ」と言って、なるべく説明させるようにしています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    呼びに来たマイケルが「ニワトリが、木の上で、ヒヨコが、はさまって、いっぱいで…」と
    必死になって説明するんですが、まったく何が何だか分かりません。
    しょうがないなあ…と思って行ってみたら、なんと木の上でニワトリとヒヨコがこんな状態に
    これは、マイケルの説明以上に、うまく説明する自信が私にもありません。マイケル、ごめんよ。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今日は朝からビジターのみなさんがこどもたちを学校まで送って行ってくれました。
    月曜の朝に学校に行くという憂鬱な時間が、こうやって一緒にいけば楽しい時間に早変わりです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    登校中の写真の後ろのほうで日本福祉大の佐藤先生が手に持っているのは360度カメラです。
    本当に上下前後左右、360度が写るんですが、このカメラの真骨頂は、VRでその映像を見た時です。
    VRってすごいやつはものすごく高いんですけど、簡易的なものなら、段ボール製のが100均でも売っているんですね。
    こどもたちがVR映像に仰天して大喜びです!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    まるでその場に瞬間移動したかのような臨場感が味わえるんですよ。
    生まれて初めてスマホが欲しくなりました。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    臨場感たっぷりの、ハウスオブジョイ滞在体験VR映像、みたいなのを製作したら面白そうです。
    どんなシーンを入れたらより面白いですかね。ちょっと考えてみたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事