• 01
    25
    雨が止んだら種まきです!

    雨あがりと言えば、種まきです!
    大雨の後は地面が柔らかくなるので、耕して種を撒くのに最適なんです。
    私の部屋の裏が畑になって、オクラやチンゲン菜が植えられました。
    2か月後くらいには収穫できるので、今から楽しみです。

    畑仕事の後はパンケーキを焼いて、みんなで食べた後、残った何枚かをかけてUNO大会!
    早々に負けていく男の子たちと、容赦なく勝ちに行く女性スタッフたち。(笑)
    いやー、パンケーキの魅力は恐ろしいですね。

    なんだか普通のUNOにはないカードが混じってるな、と思ってよく見てみたら、
    これ、3種類くらいのUNOのセットを混ぜ合わせて使ってますね
    なるほど、UNOはトランプなどと違って、何枚かなくしたりしてもあんまり困らないし、
    こうやって他のセットと混ぜても何の問題もなく使えるのか…。これは世界中で流行るわけです。

    来週からまたビジターさんがいっぱい来る時期が始まります。
    今週はこどもたちと、のんびりした日々を楽しみたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    23
    大雨で被災した地域への支援を始めました

    サンイシドロの一部地域が丸二日停電して復旧のめどがたっておらず、
    その影響でネットが非常につながりにくくなっております。更新が滞ってすみません。
    HOJ自体は無事ですのでご心配なく!

    さて、大雨で集落が流されたり、仕事に行けなくなった人たちのために何ができるか、
    教会でアイダさんが神父さん、市長さんたちと相談した結果、
    平等に配るためにも、窓口を一本化したほうがいい」ということになり、
    市の福祉課が中心になって生活支援をすることになり、HOJは後方支援に回ることにしました。

    「現場まで行って直接困っている人に配る」といった活動は目を引きますし、
    確かにそこで直接渡せた相手には幸運なことなんですが、
    こういう時に不公平感があると、後々の村の人間関係にも支障が出るんです。

    また、支援物資を届けるNGOの車が、被災者の一部に襲撃された、なんて事例も過去にはありました。
    残念なことではありますが、「安全に運び、平等に配る」ためには、軍隊の協力が不可欠なんです。

    そんなわけで、HOJは米を100キロ寄付するのと、スタッフが支援物資分け作業を手伝うということにしました。
    テスト期間で、明日からは早くテストが終わってヒマな子たちもいるので、
    時間が合えばこどもたちも連れて手伝いに行こうと思います。

    今後も現地の状況をしっかり情報収集して、親族と一緒に暮らせなくなった子、

    家から学校に通えなくなった子などが出た場合に備えたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    21
    「きょうりゅうみたいなにわとり」

    今日もジェレミーがギター練習に来ました。着実に上達しています。
    指の動きはまだぎこちないですが、右手首のリズム刻みが的確なうえに、
    コードが変わる瞬間を丸暗記ではなく曲調で理解している感じなので、
    あとはたくさん触ってれば上達していくと思います。ジェレミー、学校の友達とバンド組め!

    さて日曜の午後、猫と一緒に昼寝していたら、イージェイが「コヤシン!大変!」と起こしにきました。
    「コヤシン!ねこがねてる!」「コヤシン!ひこうきがとんでる!」「コヤシン!マンゴーがなってる!」
    みたいな、いつもみたいな感じを予想してたんですが、
    コヤシン!でっかいにわとりがいる!きょうりゅうみたい!」と言うではありませんか。

    一体何事?と庭に出てみると、そこにいたのは七面鳥!えええ?どこから来た?

    どうやら教会の庭師さんが飼ってるやつが、フェンスを飛び越えてHOJの敷地内に入ってきたようです。
    うん、確かにこれは「恐竜みたいな鶏」と形容して間違いないですね。
    イージェイ、いい表現力だ!また面白いことが起きたら教えてくれよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事