• 11
    04
    学期休みが終わってこどもたちが戻って来ました!

    HOJから写真が届きました。
    学期休みが終わってこどもたちが「里帰り」から続々と戻ってきています
    仲間たちが帰ってきてジャンジャンたちも嬉しそうですね!

    さて、私は札幌での休息を経て、いよいよ後半戦開始!西日本に来ています。
    スケジュールはこんな感じです。

    11/5 広島、幟町教会
    11/6 大阪、昇陽高校講演 17:00~ 一般参加可能(連絡ください)
    11/7 大阪、早稲田摂陵高校講演 8:40~
    11/8 名古屋、日本福祉大学講演 11:00~ 一般参加可能
    11/9 大阪、関西大学講演 10:40~ 13::00~ 一般聴講可能
    11/10 明石
    11/11高槻、HOJの集い 14:00~
    11/12 神戸、鈴蘭台教会 9:30からのミサ後、活動報告会

    ありがたいことにスケジュールはほぼ満杯!たくさんの方に会えそうで嬉しいです。
    一般参加可能なものもあるので、詳細知りたい方はお気軽にご連絡ください。sawamura@hoj.jp
    特にみなさんで集まれるのは来週土曜の「HOJの集いin大阪」。

    関西近辺在住のみなさん、ぜひお越しくださいね!お待ちしております!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    10
    30
    青森での講演活動も絶好調でした!

    HOJから写真が届きました!
    今週からフィリピンは学期休みだそうで、実家が近くにある子たちは
    これから数日「里帰り」です。みんな、親族との時間を楽しんできてね!

    「私がいなくてもちゃんとお勉強するのよ」「うん、お土産まってるね」
    実家に行くマイカとHOJに残るイージェイが、そんな会話をしているのが聞こえてくるような写真ですね。

    さて、私は先週は青森の各地で講演して回っていました
    幼稚園から大学まで、たくさんの場所で話す機会をいただきました。
    アレンジしてくれた阿部さん、新田さん、本当にありがとうございました!

    講演の合間に青森の自然と文化も堪能しまくりました。
    八甲田山の紅葉、あちこちの温泉、美味しい海産物、津軽三味線との即興合奏。
    みなさん、秋はぜひとも青森に行った方がいいですよ!

    今は海を渡って北海道に来ておりまして、これから何日かは実家で休養です。
    11月からの後半戦に向けて、ゆっくり英気を養いたいとおもいます。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    10
    23
    運命の起点になった場所で立て続けに講演!

    HOJから写真が届きました。この週末はサッカーの大会がまたあって、
    ジャンジャンが中学生の部に参加したそうです。

    しかもなんと準優勝!着実に活躍してますね。
    「コヤシン!サッカーの試合で活躍したよ!お土産楽しみにしてるね!」
    と、ここぞとばかりにメッセージつきで写真が送られてきました。
    おう、シューズとボールな。まかしとけ!

    さて、私の方は昨日は思い出の五井教会で講演してきました。
    わたしが中学生の時に「フィリピン」という文化に出会った場所です。
    昔から国際交流の最先端みたいな場所でしたが、今はさらにそれに拍車がかかり、
    日本語、英語、ベトナム語、タガログ語、スペイン語が当たり前のように飛び交う空間で、
    若者もこどももたくさんいて、本当に素晴らしいコミュニティでした。

    そして今日は仙台に移動してきて、仙台ウルスラ英智高校で講演しました。
    ここも私には意義深い場所でして、というのも、大学時代、フィリピンを放浪していた私に
    「隣町に日本人が孤児院を作ったのよ」と紹介してくれたのは、ウルスラ会のシスターなんです
    おかげで私はハウスオブジョイに出会い、今に至ります。

    講演は希望制で、本当に話を聞きたい生徒さんたちが集まってくれていたこともあって、
    話した後の質問が答え甲斐のあるものばかりで、本当に濃い内容の話ができました。
    ちょうど近くの教室で吹奏楽部のサックスパートの子たちが練習してたので
    乱入して合奏したりもできて最高でした!(笑)

    五井教会も仙台ウルスラも、「この出会いがなかったら今の私はいなかった」という、運命の起点と言える場所です。
    そういう場所で活動報告ができるのを、本当に嬉しく思います。
    さあ、明日からは青森です。どんどん寒くなるので、楽しみです!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事