• 12
    09
    着々とクリスマス会の準備です

    先日のビデオ編集によほど達成感があったのか、
    ジュリアンが「もう一曲編集したい!」と言ってきました。
    クリスマス会で、みんなで踊るのとは別で、ジェイエムと2人で踊るんだそうで。
    2人で楽しげに曲を選びながら好きな曲をつなぎ合わせていきます。いやー、教えてよかった!

    とはいえ、まだまだ慣れない動画編集ですから、2分の動画を作るのに2時間かかります
    PCを占領された私は猫と一緒に待ちぼうけ。竹バイオリンの練習がはかどります。

    こちらではクリスマス会のための歌練習。スタッフのスマホを借りて新曲を覚えています。
    10月に導入したインターネットが大活躍です。
    女子たちにスピーカーを持つ係をさせられていたジャンジャンですが…

    スピーカーを器に見立てて自分で演奏している気分のジャンジャン
    その指使い、さては竹サックスだな?(笑)

    クリスマス会は来週の土曜日にやることに決めました。
    久々にみなさんにこどもたちの歌やダンスをお届けできます。みんな張り切ってますのでお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    12
    08
    筋トレブームが本格化!

    ジェイエムとアルバートの筋トレがさらに本格化!
    ペンキ缶にセメントを詰め込んだお手製のバーベルを近所の人にもらってきました。
    これでベンチプレスができるようになりました。さあ、トレーニングだ!

    私も持たせてもらいましたが、これはなかなかに重い!
    ただ、大きな石に比べれば断然持ちやすいので、力がこめやすくていいですね。
    なるほど、わざわざこういうのが商品化されているのも納得です。

    マイケルも挑戦してみますが、さすがにこの重さをベンチプレスは無理な様子。
    マイケル!危ないから一人でトライするなよー!

    ちゃんともうちょっと小さいやつもあるのでご心配なく。
    さあマイケル、がんばれー!

    あんまりこどものうちから鍛えまくると身体によくないという説もありますが、
    まあ、みんなでワイワイやってるぶんには問題ないでしょうし、
    コロナで外出制限されている今、男の子たちのエネルギー発散には
    これ以上に健全なものがあるか?というくらいなので、
    これからも推奨していきたいと思います。私もがんばるぞー!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    12
    07
    いよいよ完成!星の飾りつけ

    今週もいっぱい出ました、自習教材。
    毎週全部やって金曜に提出、先生が採点して返却…だったはずなんですが、
    10月に始まって以来、一度も提出した教材は戻ってきていません
    これ、本当にチェックしてるんですかね?
    こどもたちも「これ、先生見てないんじゃない?」と思い始めているので、
    そろそろ引き締めるためにも、クリスマス休暇前に一度ここまでのぶんを
    ちょっとでもいいので返却してほしいです。

    さて、星の飾りつけは2チームとも無事に完成!
    貝殻やバナナの葉などの天然素材部分は絵具で塗るのに、
    空き缶やペットボトル部分はそのままなの?という、謎のセンスですが、
    にぎやか一辺倒のフィリピンのクリスマスには確かに合ってるかもしれません。

    日当たりのいいところに設置しておかげで廃品のCDを使った装飾が、虹色に光ってなかなかにいい感じ。
    これが不思議でしょうがないジャンデルに「なんで電気も使ってないのにいろんな色に光るの?」と聞かれ、
    光にはいろんな色成分があってね…という話をしましたが、いまいちピンと来ない様子。
    昔のブラウン管テレビとかだと「光ってのは赤青緑の3つの組み合わせだ」ってことが
    めちゃくちゃリアルに体感できたんですけどね。液晶時代には説明が難しいです。(笑)

    アキオさんが「シャロームハウスにコウモリが住み着いた!追い払う!」と言ってエアガンを買いまして。
    さあ、いざ退治!と思ったら不良品なのか、弾が出ず。フィリピン通販あるあるです。
    「直せるかねえ?」とHOJに持ってきたら、フィデルさんがあっという間に直しちゃいました。さすがです。

    ネズミやコウモリは人間と同じ哺乳類なので、虫や鳥に比べて、病気を媒介する危険度が段違いです
    よく見ればつぶらな瞳でかわいかったりもするんですが、そうも言ってられません。
    特に今は「なるべく病気にならないこと」がいつも以上に大事なので、あの手この手で自衛していきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事