締切に追われていた昨日ですが、そんなタイミングでこどもたちが
「コヤシン!満月だよ!」と呼びに来ました。「今忙しい!」と言おうとして、ふと、
自分って何のために働いてるんだっけ?と思いなおし、作業の手を止めて外に出ました。
月が煌々と輝いていて、月に照らされたこどもたちの顔も輝いていました。
「コヤシン!天体望遠鏡!早く!」と急かされ、望遠鏡を持ってくると、
ジェレミーがテキパキと設定をはじめました。おお、すっかり天体マニアだな。
天体望遠鏡を覗くときの最大のルールは「望遠鏡本体には絶対に触らないこと」。
背が届かないジャンデルはジェプリルが抱え上げてのぞかせてやるんですが、
安定しないこの体勢で、望遠鏡本体に触らずにレンズをのぞき込むのはなかなか至難の技です。
「ジャンデル、見えたか?早くしろ!腕疲れた!」と大騒ぎしながら楽しく観測です。
「月の横に何かチカチカ色が変わる星があるよ?なにこれ、UFO?」とジャンジャンが言いだしました。
なんだそりゃ?と見てみると、確かに赤、緑、白と色が変わって見える星が左下に見えました。
こんな時間のこの方角に、こんな星、あったっけ?
昔から愛用しているフリーの天体観測ソフトを使って星の正体を調べたら、
位置的にはどうやらぎょしゃ座のカペラのようです。冬の第六角形の一角ですね。
地平線に近い位置だと星は大気による光の屈折率の関係で、色がまたたいて見えるんですよ。
こどもたちと月と星を見ながら「やっぱり優先順位は間違っちゃいかんな」と改めて思いました。
そもそも自分は何のためにその仕事をしているのかを、思い出させてくれた月とこどもたちに感謝です。
あ、その後、さらなる集中力で仕事は無事に締切までに終わりましたのでご心配なくー!(笑)
すみません!昨日も書きましたが、今日はとにかく締切に追われまくってるので
ブログはちょっとお休みです。
スタッフのバイクの上で器用にお休みするマイケルと一緒にみなさんものんびりお過ごしください!
ではまた明日!
さて、昨日は敷地内で過ごしたので、今日がウラワビーチです!
とは言っても、まずは遊ぶ前にこどもたちの「シェアリング」。
実は今週はちょこちょこケンカ騒動などありまして、そのアフターケアで、
「みんな思ってることがあったら、陰で言わないで直接話してスッキリしよう!」的なやつです。
下手なやり方をすると、みんな型通りのことしか言わないか、学級会みたいなつるし上げみなりかねませんが、
エレンジョイがこういうのを仕切るのが上手で、なかなか素敵な時間になりましたよ。
これに午前中いっぱいかかったので、今日は夕方までウラワビーチで過ごそう!ということにして、
午後からはみんなですっきり仲直りして派手に遊びまくることに。
リッキーBはジェレミーをお供に、一目散に海へ。
ジェレミーはものすごく目が良くて、なんでこの透明度で、水面から底のカニが見えるの?という感じです。
性格は真逆といってもいいこの2人が、漁が好きという点で仲良しなのは、なんとも微笑ましいですね。
リッキーB直伝の「穴に追い込んだ魚を素手で捕まえる技」をジェレミーも習得!
今日はジェレミー1人でなんと6匹もこれでギンポという魚を捕まえました。
分け前で1匹もらったので、今日の猫のエサはこれに決定!ありがとう、ジェレミー!
そしてひとしきり泳いだ後はみんなでゲーム大会。
「ダブダブのズボンを手を使わずに履くレース」であがく姿にみんな大爆笑です!
動画でお見せしたいんですが、さっき帰って来たばかりな上、ちょっと他の仕事の締め切りが迫りまくってまして。
動画は水曜くらいまで先延ばしになります。すみません!
みなさんも月末締め切りの仕事、がんばりましょうね!(笑)