今日はマイケルの12歳の誕生日!盛大に祝ってもらって恥ずかしがりまくってます。
おめでとう、マイケル!
ケーキを用意してみんなでバースデーソングを歌い、マイケルがロウソクを吹き消します。
でも、なぜか吹き消したはずの火が、2度、3度とよみがえる謎現象が起きました!
みんなで「きっと烏山さんが祝いに来てるんだよ」と盛り上がりましたよ。
ぜひショートムービーで不思議な現象をご覧ください!
お勉強は相変わらずからっきしですし、いまいち空気を読めないところがあって
「その質問には今答えてただろ!?」「映画のネタバレするなって何度言わせる!?」と
叱られがちなマイケルですが、心はとっても健康で、素直に成長しています。
運動神経はなかなかのものですし、根気はあんまりないけど手先は器用なので、
そういった特技を伸ばしていく感じで育てていければと思います。
マイケル、これからもよろしくなー!
土曜は朝から晩まで点検のため停電、と通達があったので、長めにウラワに行くことにしました。
マニラを襲った台風の影響か風が強く、波も高めだったのでまずはビーチでゲーム大会。
「米袋レース」や「長さ競争」などのフィリピン定番ゲームで盛り上がりました。
そして久々にカヤック登場!冒険好きな男の子たちは、波がある日こそこれで遊びたがるんですよ。
一瞬でも油断するとひっくりかえるスリルが楽しいんですよね。さあ遊べ!
そんなコンディションでも漁をしている強者の漁師さんがいました。
自分で作った罠をしかけて魚やカニを獲っています。
結構なお歳ですが、自分で8m潜って罠を設置、回収しているのですからお見事。
リッキーBがめちゃくちゃ尊敬のまなざしで「俺も漁師になりたいんだ!」と言ったら
「そうか坊主、じゃあまずは学校に行け、こんなのは爺になってからでもできるからな」と答えてて、
私もファンになっちゃいました。カッコいい…。
お昼ごはんを食べた後は風通しのいい小屋で読書&猫とお昼寝。
停電の日の過ごし方といえばやっぱりコレでしょう。
っていうか、誰だ寝てる間に写真撮ったのは!?(笑)
先週のウラワはお泊り会で、まさに「非日常」という感じの盛り上がり方でしたが、
今週は停電でやることもないからのんびりウラワ、という「日常」の素敵な時間でした。
動画もぜひご覧ください!
ちなみに夕方HOJに戻っても停電は継続中、電気は結局夜の8時くらいになってやっと戻りました。
来週は「HOJの集い in 大阪」で、オンライン参加する予定なのでこんなに停電だったら困りますね。
まあ、その場合は不可抗力ということでご勘弁ください。
あ、私はいなくてもちゃんと会場にはアツシたちスタッフがいますのでご心配なく!
「HOJの集いin東京」の告知です!詳細はこちらのチラシをご覧ください。
コロナ対策でいつもとは開催場所も違いますし、開催の形態もちょっと変わりますが、
アツシ、タケ、ケイジュ、メグミ、ミサト、サユキといった
歴代のボランティアスタッフがみなさんを会場でお迎えします。
あ!懐かしい顔!と思った方はぜひお越しください!
実際に足を運ぶのは難しい、という方はZoomでの参加も可能です。
日本に帰れない私もZoom参加ですしね。
コロナ下のフィリピンの状況、HOJの状況を現地からレポートしますので、
興味のある方はぜひオンラインでご参加ください。
お問い合わせはアツシまでお寄せください。よろしくお願いします!
atsushi.f03160408@gmail.com