今日もハイスクールの子供達は元気よく登校して行きました。そんな子供たちを横目に、小学生の子供達は施設に残ったままです。訳を聞いてみると、なんと今日は小学生の授業が全部なく学校が休みだとのこと。 そうなので、代わりにみんなで施設のお手伝いを頑張りました!ダイニングの掃除をしているのはアルバートとマイケルです。ダイニングの仕事って意外とあるんですよ。水回りを掃除したり、お皿とコップを整理したり、机の上をふいたりなどなど・・・なかなか大変な仕事でしたが、2人でおしゃべりをしながらこなしていましたよ。
リッキーBはお昼ご飯づくりの手伝いをしました。カゴットと呼ばれる「ココナッツを削る作業」をして、まさにココナッツミルクを作ろうとしているところです。ココナッツとリッキーBの相性は抜群で、今日も楽しそうに熱心に仕事に取り組んでいました。今日はココナッツミルクと野菜煮込みを食べましたよ。おいしいご飯をありがとうリッキーB!おそらくこの子は自然界にぶち込まれてもひとりで生きていけるだろうな・・・(笑)
ロスジェーンはシャロームまでビジターさん用の布団を取りに行きました。なんでも久し振りにシャロームに行くので、テンションが高いロスジェーン。「昔ここで泳いだ」とか「ここでみんなでお昼寝した」などなど昔の楽しかった思い出をいろいろ語ってくれましたよ。またみんなでシャロームに遊びに行こうな!
仕事が終わればお待ちかねの自由時間です。ジャンレはボールを使ってサッカーで遊んでいましたよ。最初はバレーボールでサッカーをしていたのですが、もし蹴って壊れてしまうと本来のバレーボールが遊べなくなってしまうので、しばしばバレーボールを蹴るたびに怒られていた子供達ですが、最近は少しずつサッカーをするにはサッカーボールを使うということをやっと理解してきてくれたみたいです(笑)ジャンレは吸収がとても早いのでサッカーもかなり上手です。このまま将来サッカー選手目指すか!?
フェルナンは包丁を巧みに使ってマンゴーを食べていましたよ。5月ごろにピークを迎えたマンゴーの収穫ですが、ここ1週間ごろでまた収穫され始めたようです。ということはまたご飯のデザートに毎回マンゴーが出てくるマンゴー祭りが始まるのか!そして子供達がまた勝手にマンゴーを取り始めるかもしれないのか!余計に怒らなくていいように注意しておきます(笑)
とはいえ目の前にとってもおいしいフルーツがなっていたら、子供なら我慢できないのも仕方ないことでもありますよね。「勝手に食べずに我慢するともっと良いことがある」という考えになるように、工夫しながらマンゴー対策をしていこうと思います(笑)
子供達は今日も元気に学校へ登校しました!学校から帰ってくるや否や、さっそくリッキーBはお花に水やりです。
しかしながらお花に水やりはロマンティックにジョウロで丁寧にあげるものではなく、バケツの水をオケで組んで、勢いよく思いっきり植物にぶっかけます(笑)そんなに強くやったら花が落ちちゃうよ!と最初は思っていたのですが、意外と植物も強いもので水の圧力にも負けず綺麗に咲いています。野良犬と同じで、花も強いものだけが代々生き残ってきたんだろうなぁ(笑)
マイケルは入念に洗濯していたみたいで、最後まで1人で残っていました。他の子がぱっぱと洗濯を終わらせるなか、マイケルはかなり泡立たせて入念に洗濯をする子です。でも信じられないくらいに早く終わる時もあるから、ただの気まぐれなんだろうなぁ(笑)
そんな居残りマイケルを見て休憩していたのはジョイジョイ。食堂前のベンチは、何もなくて暇な子の格好の溜まり場です。よく女の子が座っておしゃべりしていたり男の子もよくおはじきみたいなもので遊んでいるんですよ。
仕事がだいたいみんな終わると晩御飯の時間です。今日は貝のスープに小魚という海鮮づくし。ジンジン、たくさん食べろよー!今日も美味しい晩御飯でした!明日のご飯はなんだろう?
一週間も早いもので、もう日曜日です!毎朝5時に教会に行くのですが、今日はたまたま7時に教会に行ったので遅い一日の始まりになりました。
そういえば、今リッキーダコが遊びに来ています。相変わらずの面倒見のいいお兄さんで、マイケル・フェルナン・ジャンレとバスケットボールで遊んでいましたよ。ちょうど罰ゲームをしていたところで負けた方が勝った方のまた下をくぐっていました(笑)
ロスジェーンはアルチーさんのユーチューブを鑑賞していましたよ。ちょうど見ている間に雨が降ってきたのですが、スマホパワーは恐るべし。雨にも負けず一心に見ていましたよ。終わったら駆け足で戻っていきました(笑)
ダイニングには雨宿りしている子供たちがいましたよ。アルジェはアバターを寝かしつけていました。アルジェも小さい猫なら可愛がれます。そのあと大型犬のチッチが来てまあまあ怖がっていました(笑)
マイカはスカーフを使ってヒジャブに挑戦です。ただ、まき方を全然知らず、ただただスカーフをかぶっている人になっていました(笑)
それを見かねたお姉ちゃんランラン。「私わかるから貸して!」というので貸してみると本当にきれいに仕上がりました。なんでも、学校に結構ムスリムの友達がいるのでよく教えてもらっているんだそう。この地域はキリスト教徒が大多数を占めて、ムスリムが少数派ですが同じ地域で暮らしています。とはいっても細かい地域は分かれているのですが、学校は格好のお互いを知る機会にあふれている場所です。これからもランランのように、お互いが友達である関係が続いていってくれるといいですね。さて、明日から子供たちは学校です。みんな学校でいろんな子と友達になるんだぞー!