ジュンジュンの「レゴでリアルな生き物作りに挑戦」シリーズが続いています。
今度は鳥類図鑑を見て、「トキ」を選んで見事に立体で再現しました。すごい!
鳥類は色とりどりなのが多いので、レゴで作るのにも楽しいようです。明日の作品にも期待しましょう。

私とジェイエムは昨晩見たスターウォーズや先週見ていたジャッキーチェン映画が頭の中で混ざって、
ドレミパイプを振り回しながらチャンバラごっこで遊んでます。
撮影係がアルジェなのでちょっと謎のカメラワークですが、ある意味臨場感にあふれてます。
ぜひショートムービーでご覧ください!(笑)
シスターハウスの改築も順調に進んでいます。
9本の柱を木製からセメント製に入れ替え、あちこちの隙間もセメントで埋めました。
これでシロアリとアリの害を押さえることができるはずです。
建物はだいたいできたので、これから水回りの改装です。
タンクを増設してシャワーが出るようにする予定です。うまくいくかお楽しみに!

フェルナンは来週に手術を控えて今回が最後の健診です。
術前の準備経過は良好だそうで、この調子なら両足を同時に手術できるとのことです。
手術後はしばらく車いす生活になってしまいますが、本人もがんばると乗り気です。

フェルナンの代わりに洗濯や掃除はジャンレが相変わらずがんばってくれています。
ジャンレは自分の服は面倒くさそうに洗うのに、フェルナンの服を洗うときは嬉しそうなんですよ。
まあ、気持ちは分かりますよね。

今風邪をひいたりしてしまうと、手術の日程を延期せざるをえないそうなので要注意です。
みなさんフェルナンが無事に手術を受けられるようにお祈りください!
ハルナさんがくれたミニチュアレゴでジェレミーが設計図通りの猫を作りましたが、
なんと昨晩はそれを思い出しながらジュンジュンが普通のレゴで猫を作りました!
記憶だけで作ったにしてはすごい再限度です!

これで何かひらめいたのか、今日は巨大なワニを作りました。
色までちゃんと合わせているあたり、こだわりを感じますね。

レゴのデコボコがうまい具合にワニっぽさを表していて、いい感じです。
クロコダイルパークに連れて行った甲斐がありましたね。

続けざまに作ったのは恐竜です。
これも図鑑を見たりはせず、記憶だけに頼って作ってました。
粘土細工のときも思いましたが、ジュンジュンはこういう記憶力にすごく秀でているようです。
今後の創作活動にも期待ですね!

きのうウラワビーチに行った時の動画もできましたのでどうぞ。
「今日は半日だけだから海には入らないよ」と条件をつけたことで、
いつもは見られないような遊びが見られたのがよかったです。どんな遊びかはぜひご覧ください!
一時的に里帰りから戻っていたジェレミーたちも実家や親戚の家に戻り、
ビジターもみんな帰ったので、これから1週間はまた日常モードのHOJです。
ちょっと私ものんびり過ごそうと思いますが、アルジェたちがいるし、無理かもなあ。(笑)
派手な日々は終了…のつもりだったんですが、
1日中HOJにいるほうがこどもたちの相手が実は大変だったりするんですよ。
ということで、今日も午前中はこどもたちをウラワビーチに連れてきちゃいました。
ジェイエムとジュンジュン2人がかりでも余裕のタケ。
バスケでプロを目指していた実力は伊達ではありません。

ここで生まれた子犬がすくすくと育っていて、走り回って遊べない
フェルナンの大のお気に入りになっています。
うーん、やっぱり子犬の頃は超かわいいですねー。

こらこらアイリス、せっかくビーチに来てるのにスマホでゲームはないだろ…。
そもそも誰が貸したんでしょう?

…と思ったら、あー!これ!アレですよ、水が入っててボタン押して輪っかを柱に入れるレトロなやつです。
懐かしい!なんかコレなら急にOKな気がするのは何ででしょうね?遊んでる絵面は一緒なのに。(笑)

今日はこんな遊びも流行ってました。フィリピン式のリンボーダンスみたいな遊びです。
のけ反って背後にある枝を、地面に手をつかずにキャッチして戻ってこれたらクリア、みたいなルールです。
この地面すれすれのやつをクリアできる子なんているんですかね?

午前中だけおでかけ、みたいなのは手軽だし、こどもたちも満足度が高いようですから、
1日のうちで「作業やお勉強の時間」と「遊び時間」を組み込むといいかもしれませんね。
残り1ヶ月もある夏休み。ヒマを持て余すとこどもはロクなことをしないので、
楽しく、有意義に過ごしたいと思います!