• 03
    11
    ウラワビーチで消防士体験!

    入ってきたばかりのジュンジュン。今日はみんなで海に来る初めての日です。
    頼れるお兄さんキャラの登場で一番喜んでいるのはリッキーBです。
    新しい子が入ってくることで人間関係のバランスが変わって、
    それが成長につながっていくのがHOJの醍醐味です。それにしてもジュンジュン、かっこいいなあ。

    さて、今日は元消防士のタケによる、「消防士体験」をやりました。
    消防士の訓練と言えば、そう、ロープを伝って渡っていくアレですよ。
    アレを、ヤシの木に渡したロープでやろう、という企画なのです。

    命綱をつけてさあ出陣!15mくらいの距離をこどもたちはスルスルとこうやって渡っていきます。
    さすが、普段から身体全体を使って遊んでいるだけあって、みんな野生のサルのような身軽さです。(笑)

    市場にはナイロン製のロープしか売ってなかったのでそれを使ったんですが、
    ナイロン製は伸縮性が強くて、こうやって体重をかけると大きくたわむんですよね。
    そうなると、どうしても最後の方は上り坂になるわけですから、ゴールするには結構根性が必要になります。
    それだけに、途中何度もあきらめかけながらも、力をふりしぼってゴールしたときの達成感はひとしおです!


    今日のウラワの様子もさっそく動画にしてありますのでぜひご覧ください。
    消防体験はもちろん、珍しく野球で遊んでいるこどもたちの姿が見られます。アルジェのミラクル打法は必見ですよ!

    去年はスラックライン、ダブルダッチ、スキムボードといった面白いスポーツの達人が立て続けに来てくれましたが、
    今年はダンサー、スプレーアーティスト、チョコレート職人、消防士と、これまた個性豊かな人が来てくれて、
    それぞれがこどもたちにそれを体験させてくれているので、まるでHOJがキッザニアのようです
    いろんな体験をすることが将来の夢につながったら面白いですね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    10
    HOJチョコレート工場?

    私が清里で出会った若者、タイジュ君はカカオ豆からチョコレートを作る職人です。
    世界中を美味しいカカオ豆を探してまわり、それで自家製チョコレートを作っているんですが、
    将来的には「農園でカカオを育てるところから自分で管理したい」との夢を持っているそうで。
    HOJのそばでもカカオ作ってるよ、と私が言ったことから、本当に来てくれました。
    さっそく近場のカカオ農園を見学しに行きましたよ。

    なかなかいいカカオが採れる上、村のカカオ栽培組合まで組織されており、
    組合で買ったそれなりの機材もそろっているようなんですが、まだ全然使いこなせていないようで、
    これは宝の山かもしれませんね!」と興奮気味のタイジュ君。夢が膨らみますね。

    今日は、この組合から買ってきたカカオ豆で、みんなでチョコレート作り体験をしました。
    ミキサーのような機械でひたすらに豆を砕いていくと、豆に含まれる水分と油分でペースト状になるんです。
    私はてっきり、鍋のようなものでグツグツ煮て作るんだと思ってました。こどもたちもびっくりです。

    ペースト状になったチョコレートを味見して多数決で砂糖をもっと加えるか決めていきます。
    今日はこどもたちの意見多数であま~いチョコレートになりましたが、ビターな状態のときはかなり美味しかったですよ。

    できたチョコレートは揚げバナナにディップしてみんなで食べました。
    大阪の串カツよろしく「二度漬け禁止」のルールなので、チョコをつけるときの集中力ったらありません!(笑)
    みんなで大笑いしながら、本当に美味しくいただきました!

    皿や機械に残ったチョコレートには、当然こどもたちがアリのように群がります。
    皿を舐めたジャンレがバットマンの宿敵みたいになってます。
    目のきれいさと口の汚さのギャップがすごすぎる…。(笑)

    動画も作ったのでぜひご覧ください!興味津々なこどもたちの表情が素敵ですよ。

    本当にいい体験ができました。タイジュ君、ぜひまた来て、チョコレートワークショップやってくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    09
    キャッチボールブーム到来!

    HOJにキャッチボールブームが到来!
    グローブはめて、バシっといい音鳴らしてます。アルバートが特に上手いです。

    ブームの火付け役は彼。金沢星稜大学のマサキです。
    去年の3月にもHOJに来て、野球ブームを巻き起こしてくれましたが、
    今年も彼が来るなり、みんな「グローブは持ってきた?」と大喜び。そんなに好きだったんですね。

    女の子たちも興味津々。一番うまいのはリセルですね。
    なんだか、少年野球に一人だけ女の子で入ってる、こういう感じの子って日本にもいますよね?

    キャッチボールしているのを見たら、打ちたくなるのが人情です。
    さすがにバットを持ってきて野球をはじめちゃうと、敷地内の窓が大変なことになりそうなので、
    カラーボールをバドミントンのラケットで打つことにしました。
    お、アルジェ、なかなかいい目をしているぞ!

    まあ、とはいえ、全員が球技好き、ってわけじゃありません。
    ジェレミーはみんながキャッチボールの順番を待って列を作っている間、
    悠々とシャボン玉を独占して、大きいのを作るのに挑戦してました。性格出ますね。

    いろいろな特技を持ったビジターが来ることが、こどもたちにとってすごくいい刺激になっています。
    実は今、かなりおもしろい特技を持った若者も来ていまして、明日は彼が主役になって、
    ちょっとおもしろいことをやるつもりです。何が起きるかお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事