• 03
    26
    どうせ今日は授業がないと思ったら…

    小林さん一家だけでなく、2月に遊びに来てくれたヨシキ君が、
    さっそくを連れて遊びに来てくれています。
    彼もこれまで世界中を旅してきた若者なんですが、
    就職を直前にして「今のうちにもう一度行っておきたい場所」で
    HOJを選んでくれたんですよ。本当にうれしいですね。

    今日はダヒカンビーチへ!
    もう年度末ですし、もうすぐ復活祭なので、どうせ今週もほとんど授業はないだろうから
    こどもたちも連れて行こうと思ってたんですが、予想に反して全員ちゃんと授業がありまして。(笑)
    しょうがなくビジターだけで行くことになりました。残念!

    それでも、小林家もヨシキ兄弟もみんなサッカー経験者、ということで、
    ビーチサッカーなどして盛り上がりました。ジェイエムたちも連れてきたかったですね。ぜひ次回こそは!

    HOJに戻って、昼遊べなかったぶん、夜はたっぷり一緒に遊びました
    すっかり仲良くなっています。

    日本から持ってきてくれた迷路やパズルつきの絵本に興味津々なジェイエムたち。
    フィリピンにはあんまりこういう本って売ってないんですよね。

    もうすっかり仲良しです。この交流が末永く続いてくれればと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    25
    「HOJに決まってるじゃん!」

    去年のこの時期にも来てくれた小林さん一家が、今年も遊びに来てくれました!
    こどもたちは着いて早々サッカーで遊んでます。

    こどもにはいろんな経験をさせたい、ということで、これまでいろんな海外に連れて行ったそうなんですが、
    今回は長男のリク君の小学校卒業祝いで「どこに行きたい?」と聞いたら、
    アメリカやハワイ、オーストラリアなどの他の候補地もあったのに、
    そんなの断然ハウスオブジョイに決まってるじゃん!」という返事だったとか。
    そこまで大好きになってくれていたとは。本当にうれしいです。

    今日はそんな小林家のリクエストにお応えして、みんなで渓流マプティに行きました。
    天気も良くてまさに川遊び日和です!

    岩から飛び込んだり、生き物を探したり、浮輪で流されて遊んだり、流れに逆らって遊んだり、
    水を掛け合ったり、ボールをぶつけあったりと、とにかく遊びの種類には事欠きません。

    そしてやっぱり渓流マプティといえば、石を削った「岩絵の具」で体に模様を描くこの遊び
    一番楽しんでいるのは私です。(笑)

    遊びまくった川での1日の様子を、ぜひ動画でもご覧ください!
    とにかくジャンジャンの表情に注目ですから。

    「何かを見に行く旅」や、「何かをやりに行く旅」もいいですが、
    やはりこどもに経験させるなら「友達ができる旅」でしょう。
    子連れでのハウスオブジョイ滞在、本当にお勧めです。
    アメリカやオーストラリアより断然安いですしね!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    03
    24
    今度は僕が手伝う番!

    さて、今日は土曜日恒例の大掃除。本やおもちゃを全部外に出して床のワックスがけです。
    いやー、ものがなくなると、結構広いんですねー。

    こちらではアイダさんが主導して、各自ブランケットを洗っています
    今日は見事に晴れ渡ったので、厚手のものを洗うまたとないチャンスなのです。

    倉庫の中や、キッチンの棚の奥底にあった鍋や食器もきれいに洗います。
    なんだか私も見たことのない大きなクーラーボックスが出てきました。
    え?こんなのあったっけ?と思ったら、市長さんの家から借りたものだとか。
    いったいいつから借りっぱなしだったんでしょう?(笑)

    掃除に参加できないフェルナンはある意味役得?
    もっぱら移動にはジャンレが全面的に協力しています

    毎度おぶって運ぶだけでなく、フェルナンのぶんの洗濯や配膳、
    皿洗いもジャンレがきびきびと動いています。
    そう、つい前までは、ジャンレが腕を石膏で固めていて、全部フェルナンに手伝ってもらってたんですよね。
    今度は僕が手伝うんだ、となんだか嬉しそうなジャンレ。素敵な兄弟です。

    さて、掃除が終わった頃に、またまた日本からスペシャルなお客さんが来てくれました。
    明日からの毎日が楽しみです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事