元ボランティアスタッフのミサトです!
久しぶりに、ハウスオブジョイに戻ってきました!
昨年ボランティアスタッフを終えてから3月、8月とちょくちょく遊びにきているのですが、来るたびに子どもたちの成長を感じることができて、とても嬉しいです!
ボランティアスタッフ時代、毎日一緒に保育園へ通っていたアルジェボーイは、体がとても大きくなって、たくさん会話もできるように成長していました!よくお手伝いもしてくれて、今日は私の髪の毛を結んでくれたんですよ!!
昨年は、保育園に行くのが嫌で、途中で泣き喚いて手に負えない状態だったのに、すごくお兄さんになっていて感動です!
そして今日実家から帰ってきたリサメイ、リセル、ロスジェーン、リッキーガマイたち姉弟も、再会をとても喜んでくれました。
女の子たちはさらにお姉さんになっていて、男しかいなかったハウスオブジョイが一気に華やぎました!(笑)
どんどんと成長する子どもたちからは、本当に目が離せませんね!実は4月から、学生生活を終え、地元の児童養護施設へ就職することになりました!
これも、ハウスオブジョイでボランティアスタッフとして働き、子どもたちに寄り添うことの大切さと成長を側で見守る楽しさを知ることができたからです。本当に、ハウスオブジョイには感謝しています。
同じ児童養護施設といえど、フィリピンと日本ではいろいろな違いがありますが、「子どもたちに寄り添う」ということは同じだと思うので、地元で精一杯頑張りたいと思います!
皆さん、こんにちは!コウスケです!!
最近天気が不安定で、大雨が急に降り出したり、かと思えばすぐに止んで猛暑になったりするので、早く安定して欲しいなと思う今日この頃です(笑)
今日は急遽、ダンスワークショップを開催しました!!というのも、昨日ナオキから『みんなが帰ってくる前に、残ってる子どもたちやスタッフでダンスでもして思い出作りたいね!』という提案があり、
僕自身も、明日みんなが帰ってくるとまた忙しい日々が続き、一人一人と向き合える時間も限られてしまうし、
少人数だからこそ濃くて深いダンスレッスンができるかも!!とその提案を聞いて思ったので、
少人数ダンスワークショップを緊急開催することになったのです!(笑)
コンベンションホールで音楽を流すと、声をかけてもいないのに集まってくる子どもたち。
そしてすぐにレッスンがスタート!!
最初はみんなレッスンに集中していたのですが、、
途中から子どもたちが、『ロジャーと踊ってた音楽で踊りたい!』と言い始めたので、2年前にダンスプロジェクトで使った音楽でみんなで踊りました!
何人か振付けを覚えている子もいて、みんなで楽しく踊ることができました!!
特にジェイエムはロジャーと僕の2人のダンスの振付けを覚えていたので、ジェイエムがロジャー役になって2人で記念に踊りました!
これには僕もとても驚きました!!
今休暇で遊びに来ている元ボランティアスタッフのミサトもダンスを一緒に踊りつつ、カメラマンとしてたくさん写真や動画を撮ってくれました!
ダンスの後は、ナオキと腕負傷中のジャンレとUNOをして遊びました!!
UNOで負けたら顔に落書きをするという罰ゲームがあったため、大人2人が本気で子どもと対戦していました(笑)
結果は、みんな一回ずつ負け、みんな顔に落書き…
ナオキはジャンレに鼻の下に落書きをされ、特に悲惨な顔になっていました(笑)
ダンスレッスンの様子をミサトが作ってくれたので、是非ご覧ください!
HOJに戻ってきて早々、土砂降りです。どうやら台風が連続して発生しているようで、
うちは直撃することは免れていますが、やはり影響で大雨くらいは降るんです。
敷地内が水浸しになり、砂山に逃れた雄鶏のわびしいこと…。
でも大丈夫!そう、排水溝をセメント化するプロジェクトが着々と進んでいるおかげで、
水の抜けがいいこといいこと!敷地内にたまっていた水はすぐに排水溝に流れていき、
排水溝の中でも水は停滞することなく、一気に敷地外へと流れ出ていきます。
これで蚊がぐんと減ること間違いなしですね。
このプロジェクト、やろうと言い出してからまだそんなに日が経っていないのに
ここまで作業が進んでいるのは、なんと作業員さんたちが正月返上で働いてくれたからなんです。
日当制ではなく、作業全体でいくら、という契約なので、
早く終わらせたほうが彼らにとっても得だと言えばそれはそうなんですが、それにしても働き者です。
「フィリピンの男たちは働かない」というイメージをお持ちのみなさん、全員が怠け者ってわけじゃないんですよ!
こうやって働く大人の姿を見せることは、こどもたちにもすごくいい影響を与えます。
みんな「僕もやってみる!」ってなるんですね。
お兄さんが軽々とスコップでセメントと砂を混ぜているのを見て挑戦してみたアルジェ。
水を含んだセメントの重さに驚いたようで、「お兄さんは力持ちでかっこいい!」とすっかりファンになってます。
今日は見事に晴れたので、これはチャンス!と排水溝の底をセメントで固める作業を行いました。
これで水の流れはさらにスムーズになります。完成が楽しみですね。
ゴミ収集も継続していけそうな感じですし、排水溝のほうも順調です。
HOJの衛生環境向上プロジェクト、次は汚れ放題な犬たちをどうにかしたいです。戌年ですしね。(笑)