• 02
    05
    食物連鎖の輪の中で

    HOJで飼っているニワトリの卵が孵って、ヒヨコが6羽ほど生まれました。
    こどもたちが「かわいい!」って言ってるのと同時に
    いつ食べれるかな?」と言ってるあたりがHOJらしいです。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ヒヨコを育てる上での難関がコイツ。もうHOJに来て4年半になる猫、パンコです。
    ちゃんとエサはやってるんですけどねえ。やっぱり狩猟本能は抑えられないようで。
    そのやる気はぜひネズミに向けて欲しいものです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    敷地内に作っている畑も順調です。最近は基本的に晴れていてときどき雨、という感じなので
    作物にはまさにちょうどいいようです。アルジェがいつも水やりしているオクラもついに実りました
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    実はここ、昔アルジェと一緒にハチのお墓を作った場所なんですよ。
    傷口に薬を塗ってもらうのがアルジェのマイブームだったときに、ハチの死骸を持ってきて、
    「くすりぬって!」って言ってきたので、一緒に埋めてやったんですね。
    0317
    覚えてるかな?と思って聞いてみたらちゃんと覚えていて、
    「あのハチの命がオクラになったんだよ」と言ったら「だからとがってるんだね!」との返事。
    なるほど、そうきたか。
    自然のつながり、いのちのつながりのようなものをアルジェなりに感じてくれてうれしいです。

    まあ、私がそんな誘導をしなくても、フィリピンの田舎での生活はまさに食物連鎖
    こどもたちが獲った魚を自分たちで焼いて食べて、取った内臓は畑に埋めて肥料にして、
    骨はニワトリに食べさせればカルシウムが取れるのでよく卵を産むようになります。
    育てたニワトリは自分たちでしめて、感謝と共にいただきます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    自然への敬意と感謝を忘れず、食物連鎖の輪の中で、健康に暮らしていきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    04
    海の後も大騒ぎ!!

    皆さん、こんにちは!コウスケです!

    昨日は海で大騒ぎしたので、今日は大人しくハウスオブジョイに滞在です。

     

    と思ったら、早速朝から『サンダル投げ鬼ごっこ』という子どもたちの中で流行っているゲームが始まりました!

    これは超簡単にいうとサンダルを投げて、人に当てるもので、とにかく走りまわるゲームです笑

    IMG_2791

     

    このゲームはとても疲れるし、体力をすぐに消耗するため、暑いフィリピンには合いません笑 

     

    ということで、室内で静かに遊ぼうと思い、コンベンションホールを解放すると、、

    早速子どもたちが集まり、ダンスパーティーが始まりました笑

     

     

    IMG_2825

     

    なんでこんなにみんな体力あるんだろう、、』と不思議に思いながらも、

    まあ楽しいなら何でもいいや!』って思い、一緒にダンスを楽しみました!!笑

     

    数人の女の子はダンスの前にしっかりお手伝いを頑張っていましたよー!

    IMG_2815

     

    2時間くらい踊り続けるとさすがに疲れたのか、ジャンジャンのおやすみタイム!!

    IMG_2831

    寝顔もとても可愛いですねー!

     

    と思ったら、ジャンマークもお隣で可愛く寝始めました!笑

    IMG_2833

     

    2人ともとても可愛くて、癒されました。

     

    こんな暑い日は大暴れするのではなく、静かに寝るのが一番ですね!笑


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    03
    ダヒカンビーチでとびっきりの笑顔!

    さて、定着してきた「土曜はお手伝い、日曜にお出かけ」ですが、
    明日の日曜は私がどうしてもダバオに日帰り行かなければならないので、
    予定をちょっと変えて、今日お出かけすることにしました。
    行先はこどもたちがずっと行きたがっていたダヒカンビーチ
    ジャンレの腕が治ったら行くとずっと約束していたんですよ。
    ダヒカンビーチで派手に遊ぶジャンレ。そう、この姿がずっと見たかったんですよね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    兄弟4人勢ぞろいで波に揺られて遊んでます。やっぱり4人そろうと最高ですね!
    ちなみにこの直後、ものすごい波に飲まれました。その瞬間が動画にあるのでお楽しみに。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    2年前に来てくれた摂南大のアヤナさんがまた来てくれています。
    その時にはまだいなかったはずのリセルたちやアルバートと、さっそく仲良くなって遊んでいます。
    リピーター率が高いのがハウスオブジョイの自慢です!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ロスジェーンのとびっきりの笑顔。いやー、この顔だけでも来た甲斐がありますね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さっそく動画も作りました。
    果敢にスキムボードに挑戦する男の子たち、だれがいちばん今日一日で上達したか、ぜひご覧ください!

    青空のダヒカンビーチで、こどもたちの笑顔をたっぷり見れました。
    さあこどもたち、明日はこのぶん働いてもらうぞ!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事