こんばんは!
ナオキです!
はじめにフィリピンの切り傷の治療方法について紹介します。
以前、自分が海の岩で足を切ってスタッフに伝えたところ教えて貰ったやり方です。
上の写真のようにグァバの葉にお湯をいれて15分程足をいれます。
15分程経ったら傷口にグァバの葉をすり潰したものをつけてしばらく様子を見ます。
この動作を繰り返し行います。
今も足にグァバの葉を付けていますがかなり痺れて痛いです。
自分はフィリピンの自然の葉で治療するという概念が無いため正直治るか不安ですが、今あるものの中で工夫して自然の薬を作るフィリピン人は知識が豊富ですごいなと思いました。
早く良くなって欲しいです!
夕方、水浴びをした後に子供達がサッカーベースをして遊んでいました。
見に行ったらかなりの人数で勝負していました。
水浴びしたばっかりなのにと思いましたがHouse Of Joyの子供達は朝だろうが夕方だろうが関係なくいつも皆で遊んでいます。
自分は足が痛いので見学していましたが男の子も女の子も楽しそうに遊んでいました。
皆が一緒になって遊べるのでサッカーベースは本当にいい遊びだなと思います。
スタッフのフィデルさんがジープのタイヤを洗っていました。
どうして洗っているのか聞いたらまたみんなで乗るからと言っていました。
フィデルさんはいつもジープを使う前に車を洗って掃除するのですが、本当に器用でいつも子供達の事を思って行動しています。
楽しむときは楽しんで叱るときは叱って仕事するときは仕事しているので模範にしたいなあと思います。
明日からダバオ遠足に行くので明日も子供達と楽しみたいと思います。
こんばんは! ナオキです!
今日は日曜日なので子供達は学校お休みです。 朝からサッカーボールを渡すとサッカーベースをして遊び始めました。 ピッチャーのリッキーB! 相手が蹴りやすいように丁寧に投げていました。 日本のキックベースとルールは似ているのですがちょっと違うんです。
サッカーベースのルールについてはまた後日説明します!
お昼ご飯を食べてから自分が洗濯をしていたら、マークジャンとフェルナンが手伝ってくれました。 お互いにお水を持ってきて入れたり、洗濯機のスイッチを入れてくれたりと手伝ってくれたおかげで早く終わる事が出来ました。
キッチンに行くとリッキーBがマンゴーの皮を剥く作業を手伝っていました。 リッキーBは今日の水浴びをしている時にアルジェボーイを洗っていたのでだんだん逞しくなってきるなーと感じました。
向いたマンゴーを子供達が食べていました。 リッキーBとアイリス。2人とも黙々と食べ続けていました。
自分も1つ貰いましたがまだ熟していないマンゴーなのでとても酸っぱかったです。
こっちの子供達はマンゴーを砂糖醤油に付けて食べていたので真似してみたら意外と味が緩和されて美味しかったです。
明日も学校お休みなので子供達と沢山遊びたいと思います。
こんばんは!サユキです!
今日は土曜日なので普段ならどこかに出かけるのですが、今週立て続けに悪さが続いたのでどこにも出かけることができませんでした。
フィリピンでは今の時期がお盆になるので、来週から2週間学校がありません。
なのでもうすぐダバオに遠足に行くことになってるので、それまでは厳しく、たくさん働くようです。
今日は大きい子たちを連れて、朝5:30からウラワビーチの畑の手入れと草刈りをしました。
ジェイエムはスタッフと一緒に草刈りです。
最近ではスタッフのお手伝いもよくしますし、小さい子どもたちの面倒もよくみてくれて本当に頼もしいお兄さんになりました。
リセルは硬くなっていた畑の土を耕しています。
リセルは甘えん坊ですぐ私にくっついてきますが、働くときはしっかり働きます。
オンとオフの切り替えがとても上手です。
フェルナンは野菜の周りに生えている雑草を抜いています。
途中何度も疲れた〜と言って手を止めていたのですが、最後まで頑張って働いていました。
ジョイジョイはリセルと一緒に土を耕しています。
ジョイジョイはとてもおしゃべりなのでずっと話していましたが、手も止まることなくずっと土を耕していました。
他にも紹介できていませんがジュリアン、リサメイ、リッキーB、ジェレミー、アルバートが一緒に行きました。
大きい子たちは指示されなくても自分たちから動いて本当によく働きます。
大きい子たちはだんだんと自分が下の子たちを引っ張っていくんだという自覚が芽生えて、頼もしくなっていきます。
そして小さい子たちはそんな大きい子たちを見てだんだんと成長していくのだと思います。
こういった自覚は集団生活をしているからこそより一層芽生えていくのではないかなと思います。
これからのお盆休みはしっかりとお手伝いをしつつ、楽しく過ごしてもらいたいなと思います。
明日も素敵な1日になりますように!