• 01
    04
    大掃除の日も視点を変えてみると…

    こどもたちが戻ってきて、今日は一日がかりで大掃除をしました。
    最近雨が降っていないので、ホウキで掃くと砂埃がすごいです。

    でも太陽の加減によっては、それもまた素敵に見えるものです。
    何事も見る角度って大事ですね。

    ジョネルが「アイアンマン」のお面をつけて草刈りです。
    以前、この作業のときに半分冗談で貸してみたら、思った以上に便利で、
    それ以来、この作業にこのお面は欠かせないものとなりました。

    世界でも、こんな実用的な使われ方をしてるアイアンマンのお面はこれだけじゃないでしょうか?

    そして今、この庭の片隅にはウィリアムオクラを植えています。
    かなり真剣にやっていて、このまわりでこどもたちがボールとかで遊んでると
    「コラ!オクラにボールが当たるだろ!あっちでやれ!」としょっちゅう叱っています。

    「ひまわりと同じで、オクラの葉は太陽の方を向くんだよ!」と目を輝かせていました。
    立派な青年に成長しましたが、こういうときは少年のように生き生きとしています。
    モテるんだろうなあ。(笑)

    オクラのおいしい食べ方といえばこれ!「直火焼き」です。
    網さえ使わずに、炭の上に直接置いて焼くという荒業です。

    汚いような気もしなくもないですが、焦げと炭と、何が違うんだと言われれば、
    なるほど、同じ炭素なわけで。本当にものは考えようです。

    私の好きなあるミュージシャンが、こんなことを言っています。

    グラスはいつだって満杯だ。半分しか水が入ってない時でも、
    もう半分は空気で満たされている。

    ものは考えよう。世界を楽しむコツは、まさにここにあると思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    03
    こどもたちが続々戻ってきてます!

    さあ、里帰りの時期も終わり、こどもたちが続々と戻ってきました!

    最初はエリックの家、そして次はジュヴィー、それからジョイジョイ、さらにジュリアンたち…
    という感じで、ハシゴしていくので、車の中がどんどんにぎやかになっていきます。

    ジュリアンたちの実家に子犬がいたのを見て車に酔って弱っていたジェリカが急に全快!
    大喜びでかわいがりながら、「連れて帰っていいー?」とねだってきました。

    うーん…ただでさえ犬2匹(しかも1匹はおそらく妊娠中)、猫4匹ですからねえ。
    さらにこどもも約30人いるわけでして。さすがにこれ以上増えるのはなんとも…。

    ということで、子犬をあきらめたジェリカは、帰りの車の中でまた車に酔ってヘロヘロでした。
    まあ、HOJに着いたら猫たちに囲まれて元気に戻ってましたけどね!

    ちょっといない間にすっかり「音楽スタジオ」化した私の部屋を見てジュヴィーが大興奮!
    私もやる!と言ってさっそく竹琴の録音に挑戦です。

    私が遊んでればこどもたちもやりたくなるはず!」という私の作戦、まんまと大成功です。
    この調子で竹音楽隊のDVD、作っていく予定です。お楽しみに!

    こちらは戻ってきて早々、自転車の練習をしはじめたジュリアン
    里帰り中に近所の子が乗ってるのを見て、自分も乗れるようになりたいと思ったんだそうで。

    周りの子たちに「下を見ちゃだめ!遠くを見るの!」と指示されながら、
    10回くらい転ぶうちに、なんとか数十メートルなら乗れるようになりました。
    体は小さいですけど、運動神経はいいんですよね、ジュリアンは。

    こちらはマンゴーの木に集まった少年軍団。
    よれば触ればケンカするくせに、やっぱりみんなで一緒に遊ぶのが大好きです!

    夜はユキさんのお別れ会をしました。今回はクリスマスと正月を一緒に過ごしてくれて、
    特に正月はボランティアというよりはスタッフという感じでこどもたちの面倒を見てくれて、
    本当に助かりました。

    もうこどもたちは「アテユキは次はいつ来るの?」と1時間に1回聞いてきます。(笑)

    ユキさん、また来てくださいね!本当に待ってます!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    01
    02
    フィリピンの元旦は海ですごします!

    フィリピンには「元日に家族でに行くとその年は円満に過ごせる」という風習があります。
    ほぼ毎週海に行っている私たちですが、もちろん元日も海に行ってきました!

    空もよく晴れて、まさに海日和!今年も円満に過ごせること間違いなしです!

    いつも誰もいないウラワビーチが、すごい人でにぎわっていました。

    みんなそれだけ家族が大事なんですね。
    そんな中で、家族と離れて暮らしているうちのこどもたちの心中はいかばかりでしょう。

    今年も楽しみ企画満載の1年にしたいな、とまた新たに思いました。がんばります!

    新年のあいさつに、卒業生たちがぞろぞろとやってきました。
    キットキット、ジュンジュン、ジェニーボーイ、アルチー。
    写真にはうつってませんが、ラランやミミ、マリアフェも来てくれましたよ。

    キットキットとジュンジュンとは、新年早々合奏もして楽しみましたよ。
    いやー、よい年明けです。

    そして、ハウスオブジョイ常連ビジターの、アライさんがまた来てくれました。
    すっかりフィリピンが気に入ってマニラで働いていたアライさんですが、
    去年からセブで働くようになり、距離的にも近くなったし、同じビサイヤ語圏ということで、
    これからはまたちょくちょく来てくれそうです。

    さっそくこどもたちに特製カレーをつくって振舞ってくれました。
    恰幅のいい人が作る料理はおいしそうに見えますね。

    私の作る料理は「味が無い」「パサパサ」「肉がない」とこどもには不評ですからね。(笑)

    残ったら次の日の朝ごはんにしようと思ったのに、あっという間に全部なくなりました。
    こどもたちの食べっぷりったら、すごかったですよ!アライさん、ありがとう!

    さあ、明日からはこどもたちが里帰りから戻ってきます。にぎやかになるのが楽しみですね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事