週末はパーティー続きで来れなかったので、今日はみんなでウラワビーチ!
とはいえ、大きい子たちは朝の3時に起きて「クリスマス前のミサ」に出ているので
眠いー、と言ってだいたいベンチでお昼寝してました。
これはチャンス!とジャンディーがカヤックを独占して大喜びです。
スタッフのエレンジョイが娘を連れて来てたんですが、大きい子たちがみんな寝ていて遊び相手がおらず、暇を持て余し気味。
そこで、リセルが起きだして、一緒に遊んであげてました。小さい子の面倒見がいいんですよ、リセルは。
「私、今日は海に入らないつもりだったのにー!」とか言いながらも、
しっかり一緒に泳いで、危なくないようにケアしてあげて、海から上がってからも
水浴びさせてやってました。将来は学校の先生になりたいというリセル、低学年の担任に適任ですね。
あ、言わずもがなですが、リッキーBは一直線に沖に泳いで行って、潜って漁をしてました。
普通の小魚はもう獲れて当たり前なので、最近はちょっと変わり種を狙っています。
今日はモンハナシャコやウツボを獲ったんですよ。
動画も作ったのでご覧ください。とはいっても、カメラのバッテリーが急に劣化して、
フル充電してたのに30分くらいでバッテリー切れしてしまったので、途中からはスライドショーです。ご容赦を!
さらにこの後はみんな起きだして、泳いだり、スラックラインで大盛り上がりしたりしたんですが、
残念ながら電池切れで写真はありません。残念!
替えのバッテリーはいくつかあるので、今後は準備を怠らないよう注意します。
毎朝、早起きしてウォーキングをしているアイダさん。
その隙にこどもたちが、アイダさんの部屋の前に「結婚35周年おめでとう」の
ポスターを貼っています。そして、電気を消してこっそり待つこと数分…。
アイダさんが戻ってきて、電気をつけた瞬間にサプライズで「おめでとう!」
いやー、こどもたち、なかなかにニクイ演出をしますね。
先日の市長さん主催パーティーの時のゲームの賞金をつかって、
自分たちでケーキもオーダーしてました。
アイダさん、おめでとう!これからもよろしくお願いしますね!
パーティー三昧の日々が続いています。
今度やってきたのは、ダバオでパーティ―コーディネートのビジネスをしている女性たち。
ビジネス発起人の女性がまだ若いんですが、この町の出身で、
今年相次いでご両親を亡くし、初めて「親のいないクリスマス」を迎えることになり、
自分の持っているリソースを、孤児院にシェアしよう!と思いついたんだそうで。
マジシャン同様、今年はパーティー業界も商売あがったりだったそうですが、
やっぱりこういう仕事をしてる人は、お金だけじゃなくて、そもそも
「人の、こどもの、笑顔が見たい」ことが動機になってるものなんですよね。
HOJでこどもたちと一緒に時間を過ごして、本当にうれしそうでした。
プレゼントに持ってきてくれた大きな枕にこどもたちも大喜び。
このプレゼントチョイスはナイスです。
コロナ下だからこそできた縁、今後も大事にしていきたいと思います。
パーティ―中に会場にチョウが舞い込んできました。
フィリピンでは建物の中に入ってくるチョウは、亡くなった誰かが訪ねてきたものだ、と信じられており、
ちょうどいいタイミングで入ってきたチョウを見て、みんなで
「アンケルが見にきた!」「パーティー大好きだもんね」と盛り上がりました。
あと数日はパーティー三昧の日々が続きそうです。
隙あらば野菜を食べて、パーティー料理で体調を崩さないように心がけたいと思います。(笑)