ビジターさんたちと一緒に今日は山へ!
先日見つけたマプティ上流の滝にみんなで行きました。
行くまでの道は結構大変なんですが、やっぱりここはイイ!最高です!
昨晩ちょっと雨は降ったせいもあって今日は前回より流れが強く、
場所によっては危ないかな、というところもあったんですが、
水量が多い分、流れのない場所はプールのようになっていてとても楽しめました。
浮き輪を持って行って大正解です!
「さらに上流を探検してみよう」と探検隊結成!みんなで手を取り合って難所を越え、
15mくらいの崖からシャワー状に水が落ちて来る「崖のシャワー滝」と、
なぜか流れてくる水が暖かい「温泉滝」を発見!
たぶん上の水の溜まっている場所が日向で、下の水の冷たさとの対比で温かく感じるだけだとは思うんですが
ちょっとびっくりする体験でした。山歩きや沢登りに自信がある人はぜひ一緒に行きましょう!
冷えた身体を、できたての地鶏のスープを食べて温めます。岩の上で日向ぼっこしながら食べれば一石二鳥。
食べたらそれまでの疲れがすべて吹っ飛んで、また豪快に滝に飛び込んで遊んでました。
本当に元気だな、キミたちは。
写真では景観の雄大さが伝わらないので、ぜひ動画をご覧ください。
前述の、上流にある新スポットも必見です!
ただこの場所、最初に書いた通り、行くのが結構大変です。
「この橋本当に大丈夫?」という感じの吊り橋を渡り、
「本当にこれが道?」という感じの山の中を歩かなきゃいけないので、
あんまりアウトドア活動に自信がない方は、以前の渓流マプティの方がいいかもしれません。
まあ、選択肢が増えたのはいいことなので、こっちをぜひ挑戦したい!という方、お待ちしています!
週末恒例のウラワビーチ!
抜群のコンディションで、遊びに来てくれているビジターさんたちとたっぷり遊びました。浮き輪便利!
高校生の彼はものすごく生き物に興味があるということなので、
泳いで沖に連れて行っていろいろ見せてあげたらヒトデやウニにも興味津々!
キレイな魚だけじゃなくて、こういう生き物にも目を輝かせてくれる若者がいるのは嬉しいですね。
私のヒトデの話、1時間くらいかかるけど聞いてくれるかい?(笑)
これまでも浅瀬でいつも遊ばせていたイージェイですが、なんと今日、急にレベルアップしまして、
1メートルくらい泳げるようになりました!
「顔つけ」「顔つけ足浮かせ」「水面浮き」「バタ足」などの段階を経て教えていくつもりだったんですが、
全部すっ飛ばして、「ドルフィンキック」で泳ぐようになりました。なんだ、天才か?!(親バカ発動中)
すごいぞ!と褒めまくってアイスを買ってやったら大喜びで、その後も何度も何度も泳いでました。
動画にもおさめてありますのでぜひご覧ください!
さあ、長かった夏休みもいよいよ終盤!
まだまだビジターさんは次々と来るので、一緒に最高の夏休みにしたいと思います。
去年の半ばから実家に戻っていたアルバートがHOJに戻ってきました。
実家から高校に通い続けていたんですが、やはり外の暮らしは厳しい、ということをこの半年で実感したようで、
薪割りなどの仕事も率先してやってくれています。おかえり、アルバート!
さて、こどもたちは来てくれたビジターさんと楽しく遊んでいます。
昨晩盛り上がっていたのは「上級者用ジェンガ」。
なんと、わざと雑に積んで難易度を上げてるんですよ。いやー、よくまあいろいろ思いつくもんです。(笑)
そして、こどもたちがいつものように楽器で遊び始めたんですが、
ビジターの高校生に「はい、じゃあコレ担当ね」とシェイカーを渡して、無茶振りセッションが始まりました。
ああ、これ、いつも私がやってるやつだ。(笑)
最初は見ているつもりだったんですが、あまりのグルーヴについ出しゃばって参加しちゃいましたよ。音楽最高ッ!
かなりこどもたちの即興演奏力もあがってきましたね。そろそろ、しっかり練習した曲も増やしていきたいと思います。