ロビリンちゃんだそうです。おばさんが見つかって、確認がとれました。
でも、おばさんの話では、11歳だということなんですが、
どう考えても5~7歳くらいにしか見えません。要確認ですね。
すっかり常連になった大学生のブンくんがまたHOJに来てくれています。
4月4日まで滞在できるということで、こどもたちとゆっくりと時間を過ごしています。
ビサイヤ語学習に奮闘中!おしゃべりジョリーナとの会話はちょっと上級編かな?
写真に向かってかわいい顔をするのが天才的にうまいジェリカですが、
最近は変な顔もするようになってきました。これを見てみなさんも元気を出してください。
全然似てないだろ!
ちなみに、今フィリピンでは「全国一斉テスト」が実施されています。
成績をつけるためではなく、各学校がちゃんと機能しているかどうかを測るために
教育省が実施する大事なテストなんですが、ヴァーリンからとんでもない話を聞きました。
あんまり生徒たちの点が悪いと、先生の責任になってしまうので、
生徒たちにいい点をとらせるために、先生が前もって答を教えたり、
試験中の助け合い(カンニング)を奨励していたりするんだとか。
うーん、いいんでしょうかね…。
日本では電力が足りなくて、これから頻繁に停電があるようですね。
停電の多いHOJに住んでいる私からのアドバイスです。
停電のときの楽しみは「夜空を眺める」ことと「楽器を練習する」こと、そして何より「早く寝ること」です。
大変なときこそ、楽しく過ごす姿勢を忘れないでくださいね!