• 07
    06
    ロウィーの才能爆発中!絵でもレゴでもすごいです

    前に絵がとても上手だと紹介したロウィーですが、
    ユウさんがお別れのプレゼントにお絵かき帳を、
    そして私が誕生日プレゼントにちょっと質のいい色鉛筆セットをあげてみたら、
    もう、暇さえあれば絵を描いています!

    まずは自信作、というポケモンの絵です。
    デッサンの正確さはもちろんのこと、注目すべきはこの茶色の塗り分けです。
    私があげた色鉛筆には、茶色は一本しか入ってません。
    つまり、この色分けは、自分で筆圧で表現したものなんです。
    これは間違いなく才能あります!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    他にはどんなのを描いたの?と中身を見せてもらうと、これまたチョイスがマニアック
    左上の恐竜みたいなのは何かのキャラクターっぽいですが、あとの3つが
    「シュモクザメ」「ベルーガ」「コウモリダコ」って…。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ちなみにベルーガは顔がアビゲルに似ているといって本人もお気に入りです。
    確かにおでこがそっくりです。(笑)

    男の子たちに大人気の「レゴ」も、ロウィーが来てからみんな影響を受けて
    作るものが複雑になってきました。レナンの大作をご覧ください!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    お次はロウィーの作品群です。
    左上が、シャフトパーツの組み合わせで作った「恐竜」。ちゃんと関節が可動します。
    そしてそのとなりが、その恐竜をベースにしてできた「ドラゴン」。
    翼がついたり人が乗ったりして、より楽しく遊べるようになっています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    左下はそのシャフトパーツ可動部分を応用して作った「可変式戦闘機」。
    前の部分が3段階くらいに変形するので、男の子たちの脳内では
    めちゃくちゃすごいSF宇宙戦争が繰り広げられます。

    そして右下が、ついに来ました!モーター搭載、本当に走る車です!
    一個だけ、ものすごく単純な車を作って見せてやったら、
    あっという間に原理を理解して、自分で作るようになりました。

    ロウィーのいいところは、こうやって作ったおもちゃを独占せずに、
    気前よく他の子に貸してやるところです。
    なので、他の子も遊んでいるうちに、少しずつ覚えていって、
    結果としてみんなレベルが上がっていくという、すばらしいことになってます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さらに複雑なギヤの組み合わせに挑戦しはじめたロウィー。

    絵でも工作でも才能爆発中です。今後のさらなる作品にご期待ください!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~