• 02
    15
    水中の薔薇?

    きのうの動画に久々に烏山さんが出てきて、首に何か包帯のようなものがついているということで
    心配して何人かの方から連絡をいただきました。

    実は烏山さんは1月末に少し体調を崩し、何日か入院していたんです。
    その後、体調を良好に保つためにも人工透析を始めたほうがいい、ということになり、
    週2回の透析をスタートしました。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    大変と言えば大変ですが、定期的に体調を診てもらうことになったので、
    安心といえば安心です。週末などはこれからもHOJにいますのでみなさんもご安心ください!

    さて、今日はビジター6人と、きのうのビーチで薪拾いをがんばった子たちを連れて
    サンゴ礁、ティナイタイに行ってきました。
    真面目に手伝った子が得をする、というシステムをはっきりさせることは、
    大人数での集団生活では結構大事なことなんです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    やはりミンドロ島の海とは全然違う!とのことで、トモさんとナツコさんが大はしゃぎでした。
    改めて、いいところに住んでいるなあと再確認しましたよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    日本ではバレンタインデーはチョコレートを贈りますけど、フィリピンでは花が一般的です。
    特に赤いバラが人気なんですが、こちらは「シーローズ(海の薔薇)と呼ばれている不思議なモノ。
    ティナイタイでときどき見かけるんですが、実はこれ、ウミウシの卵なんです。
    波にゆれる様は本当に美しいですよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    水中動画もアップしましたのでぜひご覧ください!

    明日はビジターたちを連れてエンジェルハウスにお邪魔してみようと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~