• 01
    25
    マンゴーの追熟完了!

    さあ、待ちに待った月曜日!石灰岩と一緒に箱に密閉した、
    先週収穫したマンゴーはどうなっているでしょうか?

    開けてみると!本当に黄色くなっています!すごい!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    箱を開けた途端にムワっと熱気が箱の中から出てきました。
    なるほど、石灰岩中の炭化カルシウムが水分と反応してガスを発生させるときに、も発したんですね。
    この熱も確かに追熟を促進させているに違いありません。つくづく、すごい知恵ですね。

    その石灰岩は、化学反応を終えて、すっかりのようになっていました。
    ちなみに上が石灰岩と一緒に箱に入れておいたマンゴー、下が入れずに4日間置いておいたマンゴーです
    その差は歴然ですね!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    この大きさ!宮崎産の1個5000円とかするやつと遜色ないですよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    まだまだマンゴーはたくさん取れそうなので、市場で売ることを現在検討中です。
    さすがにうちの子たちでも、マンゴー100kgは食べれないですからね。(笑)

    さて、今日はドドンさんがマミーズハウスの屋根の修復作業。
    大きなはしごをかけて、水漏れのある個所を直します。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    これを見てはしごに登りたくなったアルジェ!そりゃあそうですよね。
    ダメだ!と言って見ていない時に登られても危ないので、
    見ている前で、「さあ、どこまで登れるかな?」と登らせてみました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    4段まで登ったところでやっぱり怖くなったらしく、助けを求めてきたので、救出。
    これで、勝手に登ることもないでしょう。それにしても、4段って結構登ったな…。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    各建物の屋根の修復も完了し、2月からのビジター受け入れ態勢も万全!
    3月は大人数の団体での来訪が今のところないので、結構スケジュール空いてます
    みなさんどんどん遊びに着てくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~