さあ、いよいよ里帰りの季節です。
まずはダバオから来ている子たちと、比較的近所の子たちを里帰りに連れて行きました。
アルジェ、エミリー、バドンの3人は、お姉ちゃんたちが住んでいる実家へ。
ただ、お母さんには最近新しく男ができてその家に入り浸っており、あまり実家に帰ってこないとの不穏な噂。
この4月でHOJを晴れて卒業!という予定通りにはいかなくなりました。
4月中に、当事者であるお母さん、この地域の地区長さん、地区担当のソーシャルワーカー、
そしてうちのソーシャルワーカーで会議をして、今後のことを決めることになりますが、
おそらく5月には、いったん3人そろってHOJに戻ってくることになりそうです。
この子たちがHOJに戻ってくる!というのは、嬉しいようで、哀しいようで、とても複雑な気持ちです。
せめて、この夏休みにお母さんが、この子たちにたっぷり愛情を注いでくれることを祈りたいと思います。
さて、お次はHOJから車で15分ほどのヤシ畑の中にポツンと住んでいる、ジェレミーたちのお母さんの家に行きました。
飼っている豚も犬もちょうど最近こどもを産んだようで、子犬と子豚とヒヨコがそこいらじゅうを走り回っているという、
なんとも牧歌的な環境です。昔はあまり実家が好きではなかったジェレミーも大喜びです!
ジルマーも元気です!
ちょっと反抗期で、学校に行くのが嫌だと言い出して学年度の途中から実家に帰ってしまったジルマー。
その後、何度家を訪問しても、決して家から出てこない頑固さを見せていたんですが、
ようやく落ち着いたんでしょうか、今回は笑顔で出迎えてくれました。まあ、少年にはそんな時期もあります。
「ほら、ジルマーのぶん、おもちゃとっといてやったんだぞ!」と、日本の方からいただいたおもちゃを渡すと、
とても照れくさそうに「ありがとう」と言ってきました。
まあ、本人次第ですが、6月からはまたHOJに戻って来てくれればいいなあ、と思います。
ジュリアン、いつの間にかお母さんよりも背が高くなっています。
まだ歩くのには歩行器が必要ですが、ここまで回復したら、なんでも周りの人がやってくれるHOJにいるより、
この大自然に囲まれた中で過ごしたほうが、療養にもちょうどいいそうです。
27日の誕生日までには歩行器なしで歩けるようになるように、みなさんお祈りくださいね!
さあ、明日は車で片道4時間くらいかけて、ジャンジャンたちと、ロウィーたちを実家に送ってきます。
アビゲルにも久々に会えますのでみなさんお楽しみに!