いよいよ明日はHOJの集いin関西です。ちょっと新型コロナの感染も広がりつつありますが、
3階建ての施設を広々と使える上に、開催時間を振り分けて密にならないように対策はしてありますのでご心配なく!
直接行くのは難しい、という方も、オンラインでの参加が随時可能です。
私が現地からつながる時間もありますので、ぜひご参加くださいね!
そして、11/28に予定していたHOJの集いin東京の方ですが、
こちらは、感染対策を万全に取れる会場を準備することができなかったので、東京の急な感染を受け、
一か所に集まっての開催は見合わせることにしました。
ですが、オンラインでの開催は実行しますので、続報をお待ちください!
さて、HOJの方は金曜日ということで、今週分の課題もラストスパート!
中学校の美術の課題で「再生可能な身の回りのもので家を作る」というのがあって、リセルたちが
葉っぱ、段ボール、折り紙を使って家を作ってます。リセル、竹は使わないのかい?竹は?(笑)
早々に課題を終えたリッキーBとジェイエムはゴミ捨て当番に立候補。
相変わらず町のゴミ収集車が壊れたままなので、こうやって自分たちでちょくちょく捨てに行ってるんですよ。
下手な環境教育より、実際にゴミ捨て場にゴミを捨てに行く方が、勉強になる気がします。
なるべく不燃ゴミがでない生活をしましょう!
新型コロナの感染はダバオでも急速に広がっており、今日から規制のレベルが最高に、
つまり、4月や5月の、一番厳しかった頃の規制に戻りました。
まあ、これまでみんな油断しまくってましたから、たまに引き締めるのも大事かもしれません。
HOJのある田舎はまだ規制はゆるいままですが、今後の状況次第でまた規制は厳しくなる可能性も高いです。
情報をきちんと入手して、感染予防に努めつつ、こどもたちの生活を守っていきたいと思います。